プロフィール

ごあいさつ

yasuragiやすらぎ通りのピアノ教室ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

ピアノを教え始めて25年が過ぎました。

これまでたくさんの生徒さんとの出会いがわたしを育ててくれました。皆様と出会いに感謝いたします。

 

『やすらぎ通りのピアノ教室』は母の病気をきっかけに大手音楽教室で教えていた生徒さんを後任へ引き継ぎ2014年に5名の生徒さんからスタートしました。

 

大手音楽教室のピアノの先生という肩書きがなくなってからは『小さなピアノ教室で習う価値』を模索しながら教室づくりをしてきました。

 

『このピアノ教室にしかない特別なことがたくさんある教室にしよう!』と決めて子どもの目線・気持ちに寄り添い、心がワクワクするピアノレッスンをしています。

 

ピアノのお稽古はいつの時代もパパママの夢と期待が込められている習い事だと思います。

子どもが演奏する姿や奏でる音色は感動を与えてくれたりご家族を笑顔にします。

 

子どもの目線で楽しみ、一緒に笑い、親の目線になって悩んだり喜んだりしながら長く続けるお稽古の中でご家族の『宝物』を増やすお手伝いが出来ると嬉しいです。

 

ピアノが心の財産となりますよう、ピアノ教室を巣立っていかれる日までしっかり寄り添いながら、これからもピアノがつないでくれるご縁を大切にレッスンを続けていきたいです。
(2児の母・趣味:味噌作り)

 

ピアノへの想い

『あすかちゃんはピアノが弾けていいねぇ』と子どもの頃よく言われました。

 

そう声をかけてもらえるとすごく嬉しい気持ちになって少し得意気でした。

『これが自己肯定感が育つこと』今はそう感じています。

 

子どもたちが大人になって『ピアノを習っていて良かった』とレッスンを振り返ってくれることが私の幸せです。

 

レッスンで目指しているのは
『練習させるのではなく』→『弾きたくなる』
『教えるのではなく』→『引き出す』

 

周りと比べるのではなく『少し前の自分と比べて進歩したこと』を褒めて伸ばしています。

 

ピアノを習うことでひらめきやアイデアが豊富で豊かな感性をもった子に育っていけるように

 

『絵本を取り入れたレッスン』『型にはまらない教え方』『意欲を育てるイベント』など子どもたちの心がワクワクする『しかけ』がたくさんあります

 

一人一人の個性を伸ばしながら『できた!』をいっぱい重ねて自己肯定感たっぷりの子に育てていきたいです。

 

 

教室について

ホームページ開設当時教室前の通りに『やすらぎ通り』と書かれた看板がありました(現在看板は撤去されています)。

「来てくれる子どもたちの緊張感を和らげピアノで心安らげる教室にしたいなぁ…」と思っていたこともあり『やすらぎ通りのピアノ教室』と命名しました。

レッスンの行き帰り、通りを歩いて何気ないことに気がついたり、小さな発見をして心が動く豊かな感性を引き出すピアノ教室です。

※完全防音室完備グランドピアノのお部屋でレッスンしています

 

 

さとうあすか

profile【経歴・活動】
◎ヤマハ音楽教室ピアノ個人レッスン元担当講師
◎ヤマハピアノ演奏グレード10~6級元試験官
◎2歳から82歳まで指導実績25年以上
◎地域の公民館サークルにてピアノ演奏
◎ひかり保育園子育て支援リトミック担当
◎ピアノレッスン(音楽教室・自宅レッスン・出張レッスン)
◎イベント開催(ピアノ発表会・クリスマス会・ピアノ夏祭り・ハロウィンパレードなど)

【資格・認定等】
◎ヤマハピアノ演奏グレード4級取得
◎ヤマハ指導グレード4級取得
◎中学校教員免許2種(音楽)取得
◎ピアノdeクボタメソッド認定講師
◎NPO法人MusicNetworkすみれ会会員
◎一般社団法人全日本こどもの夢音楽協会会員
◎おしゃべり絵本リトミック®︎読み聞かせ認定講師
◎リトフォト®︎講師
◎リトピ®︎講師
◎とらいあんぐるメソッド全国推薦講師