メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2018年07月12日 生徒さんたちのレッスン

楽譜に書かれていない強弱をつける

真面目でとても練習熱心な2年生女の子。

楽譜に書かれてあるフォルテ(強く)とピアノ(弱く)もしっかりと表現出来ています。

レッスン中、とても上手に出来たのでさらに今度は和音の響きに合わせて楽譜には書かれていない強弱をつけてみることにしました。

はじめの和音は「おうち」

次の小節の和音で「おうちから外へ出よう」

一歩踏み出して空を見上げたような響きになりました♪

最後はホッと安心できる「おうち」に帰って来た感じ。

安心感のある優しい音で最後小節を丁寧に弾けました♪

レッスンで強弱を伝えるときは「強く」や「弱く」の言葉はなるべく使わないようにしています。

「フォルテ(強く)」にも色んな表現の幅があるからです。

「どんなフォルテだろうね」とおしゃべりしながらレッスンをすすめています♪

オススメ記事

  • 顔写真入りネックストラップ名札ケース顔写真入りネックストラップ名札ケース 先日立ち寄ったお花さんのスタッフの方がネックストラップの名札にマスクを外した顔写真を入れてあってとても好印象でした♪ (こんなお顔なのね!かわいい♡) ピアノレッス […]
  • 自分の想いを音で表現すること自分の想いを音で表現すること 『ピアノを弾いて息抜きに』 『ピアノを弾くと癒される』 そう思えるのは自分の想いを音に映し出したり重ね合わせたりしているからです。 そう思えることがピアノを弾く楽しさでもあ […]
  • お問い合わせありがとうございます♪お問い合わせありがとうございます♪ 生徒さんとの出会いは 「人と人の出会い」。 ピアノがつながりを運んでくれる「ご縁」だと思っています。 お時間など、ご希望に沿えないこともあるかもしれません。 タッチの差で「 […]
  • クリスマス曲はじめましたクリスマス曲はじめました クリスマスツリーを見て「え?もう?」って生徒さん達にはつっこまれるけど同じ頃街のイルミネーションが点灯するのです⭐︎ だからそれに合わせてね。 そして、クリスマスツリーが出た […]
  • はじめてのレッスンはじめてのレッスン 「プレ・レッスン」でレッスンを始める年少さんの女の子。 先日初めてのレッスンでしたが、ここに来るのは3回目。 1回目はご家族全員でお試しレッスン 2回目はママと小さい妹ちゃ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ