楽譜に書かれていない強弱をつける
2018年07月12日
生徒さんたちのレッスン
真面目でとても練習熱心な2年生女の子。
楽譜に書かれてあるフォルテ(強く)とピアノ(弱く)もしっかりと表現出来ています。
レッスン中、とても上手に出来たのでさらに今度は和音の響きに合わせて楽譜には書かれていない強弱をつけてみることにしました。
はじめの和音は「おうち」
次の小節の和音で「おうちから外へ出よう」
一歩踏み出して空を見上げたような響きになりました♪
最後はホッと安心できる「おうち」に帰って来た感じ。
安心感のある優しい音で最後小節を丁寧に弾けました♪
レッスンで強弱を伝えるときは「強く」や「弱く」の言葉はなるべく使わないようにしています。
「フォルテ(強く)」にも色んな表現の幅があるからです。
「どんなフォルテだろうね」とおしゃべりしながらレッスンをすすめています♪
オススメ記事
新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。
生徒ちゃんは、一年生。
前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、
先生にはわかる!
〇〇ち […]
せんせいこんながくふもってきました
「このがくふね、ばあばがかってくれて、ひきたいきょくなんだけどわからないからもってきました」
わたしもこんな経験ありました。
お父さんが買ってきた松田聖子ピアノアル […]
2歳ちゃんのピアノレッスン
数ヶ月前にぽっかりとレッスン時間が空いたところにタイミングよくお問い合わせいただきレッスン開始された◯◯ちゃん。
2歳というイヤイヤ反抗期だから、音楽大好きなのに「あまの […]
今年最後に来てくれました
最近はオンラインレッスンが続いていたので久しぶりに直接お会いする◯◯ちゃん。
今年最後のレッスンだからと寒い中来てくださいました。
レッスンの最後に「1年間ありがと […]
みんながワクワクするクリスマス曲
少し前からクリスマス曲を期間限定でみんなに弾いてもらっています。
メロディを弾いて、クリスマスツリーに飾り付けするように楽譜や音符に飾り付け。
昨日のレッスンでは「 […]