メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年06月15日 よみきかせ

ピアノのレッスンでえほんのよみきかせ

年少さんから年長さんまでのレッスンでは『絵本のよみきかせ』を取り入れています。(時々小学生にも)

ピアノの先生ならではの『よみきかせ』は、ピアノの演奏とともに聞き(聴き)ピアノの音色とともに絵本の世界を楽しみます⭐︎

『絵』『お話し』『音楽』を同時に見て・聞いて・聴いて。

『音楽』を聴いて

『絵』が浮かぶ

『音楽』を聴いて

『ストーリー』が浮かぶ

『音楽』を聴くことで

『イメージ』をもって情景を思い浮かべたり 

『想像力』をふくらませストーリーを描くことは 

音楽を『自分で考えて創り出す』ことにつながります。

ピアノの演奏が譜読みと指のトレーニングだけでなく、まるで絵本を読むように豊かな心で演奏できるとピアノはもっと楽しめます。

現在は「プレ・レッスン」で幼児のレッスンに取り入れていますが、元は年末恒例のクリスマス会に参加してくれる小学生のために「先生のだしもの」として始めました⭐︎

感性豊かに成長してほしい願いを込めて♪

最近のレッスンは発表会前なので曲のレッスンが中心となっています。

今月に入りステージマナーについてもお稽古していますよ。

みんな目標に向かって頑張っています♪

「よみきかせ」は、発表会が終わったあとのレッスンで楽しみにしていてくださいね⭐︎

 

オススメ記事

  • クリスマス会2回目クリスマス会2回目 今年のクリスマス会は2回にわけて開催しました。 2回目の会はクリスマス会経験者が多く、仲良しさん同士での参加もあってフレンドリーな雰囲気。 初めて参加した子もお名前を […]
  • レッスンも受けてきましたレッスンも受けてきました 勉強会の後は希望者のみ個人レッスンを受けることが出来ます。 前回の勉強会では午前の勉強会のみの参加だったので、今回は個人レッスンも受けてきました。 バッハとショパンの曲。 […]
  • こんな字だけど怖くない楽しいひきあい会こんな字だけど怖くない楽しいひきあい会 こんな字でお知らせしたから「キャーこわいー」と声が聞こえてきそうです?! たしかに過去には肝試しのようなハロウィンもやったような?! 今回のハロウ […]
  • 10月はハロウィンシール10月はハロウィンシール 10月に入ってからハロウィンシールを使っています。 シール貼りはただのお楽しみだけじゃなくいろんな効果があります。 小さい子は「はがす→ピッタリはる」が指先のトレーニングに。 […]
  • 発表会発表会 10月の発表会は毎年開催です。 私、何回目の発表会かしら?と考えたら15回以上は確実です。 他の主催の発表会も合わせるともう30回くらい?? なのに何で毎回こんなにドキドキ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ