吹奏楽部の演奏会
2017年04月24日
ブログ
生徒さんの部活の演奏を聴きに行ってきました♪
1人でピアノを弾くのとは違ってたくさんの楽器の音色で作り上げるハーモニーがとても華やかでした。
和太鼓の入った曲は和風テイストのメロディが特徴的な曲。
プログラムに曲のイメージが3タイプ掲載されていたのも面白いなぁと思いました。
同じ曲でも感じ方や捉え方がそれぞれ。
一人一人が自分の中のイメージを持って、自分の楽器で表現しながら一つの楽曲を作り上げることが部活動の楽しさでもあります。
約2時間のステージ。
曲のレパートリーもたくさんあります。
演出や衣装なども自分達で考えているというのだから驚きです。
楽器の練習をするのだから、当然日々の練習は大変そうですが、このようなステージで演奏する喜びと達成感、何よりも部活の楽しさ・音楽の楽しさが伝わってくる演奏会でした♪
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
ピアノコンクールをめざして 発表会が終わってホッとしていますが、まだ継続して緊張感のあるレッスンを受けている子がいます。
コンクールで腕試しする生徒さんです。
いつも練習を頑張って、弾くのが大好き、やる […]
普段のレッスンは気楽にみんなのペース 今月は後半が夏休みに入ることもあり、発表会があった週もお休みなくレッスンが始まった曜日もありました。
生徒さん達は発表会のプレッシャーから解放されて「次からは何するのかなぁ〜」 […]
ステージマナーのおけいこ 発表会まで一カ月を切るとお辞儀の練習や本番での動きについてレッスンの中で毎週お話するようにしています。
今回初めて発表会に参加される小さな子の中にはこの練習を恥ずかしそうにして […]
久しぶりのピアノ教本は簡単に感じます 発表会までもう少し。
みんな仕上げの段階です♪
来週のレッスンは本番直前のレッスンになりますから、今週のレッスンでは最後の最後まで追求しますっ❗️
「もっと良くなるにはこう […]