吹奏楽部の演奏会
2017年04月24日
ブログ
生徒さんの部活の演奏を聴きに行ってきました♪
1人でピアノを弾くのとは違ってたくさんの楽器の音色で作り上げるハーモニーがとても華やかでした。
和太鼓の入った曲は和風テイストのメロディが特徴的な曲。
プログラムに曲のイメージが3タイプ掲載されていたのも面白いなぁと思いました。
同じ曲でも感じ方や捉え方がそれぞれ。
一人一人が自分の中のイメージを持って、自分の楽器で表現しながら一つの楽曲を作り上げることが部活動の楽しさでもあります。
約2時間のステージ。
曲のレパートリーもたくさんあります。
演出や衣装なども自分達で考えているというのだから驚きです。
楽器の練習をするのだから、当然日々の練習は大変そうですが、このようなステージで演奏する喜びと達成感、何よりも部活の楽しさ・音楽の楽しさが伝わってくる演奏会でした♪
オススメ記事
子供に練習させる方法 お母さん方、口を揃えて言われます。「どうしたら練習するようになりますか〜⁉️」「いつもケンカになります💢」と。
すごくお気持ちわかります…
ご家庭によって簡単 […]
ピアノレッスンにおけるお父さんの存在 昨日のレッスンで、お父様がピアノを習っていることにすごーく熱心で「ネットで調べてメトロノームを使った練習方法などお子様にアドバイスしている」とお聞きしました❗️
「四分音符を8 […]
大人の生徒さんお試しレッスンデー 久しぶりに2名の大人の生徒さんのお試しレッスンをさせていただきました。
お二人とも子供の頃にピアノ経験がある方です。
憧れの曲や目標の曲がたくさんあって「いくつになってもやっ […]
音楽祭に参加して来ました② 『パネルシアターと絵本と音楽』本番。
「早めに行って練習を」と思いきや、音楽祭に来た人達が他のコーナーに入れずにいっぱいになっているから早めに始めてくださいと言われ…
なんと […]
人前ではじめて演奏をしました 先日のクリスマス会では初参加の子も多く、その中でも人前で演奏することがはじめての生徒さんもいました。
来年の発表会にも参加される予定なので、人前で演奏するとどんなに状態になるか […]