メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年03月28日 生徒さんたちのレッスン

5分の積み重ね

お兄ちゃんのレッスンに時々付き添いで来る弟くんたち。

お兄ちゃんはもう一人で来れるんだけど「いずれ習ってくれないかなぁ」というお母様の思いもあってなるべくレッスンには連れて来られていました。

小さい子を連れてお稽古の送迎は大変です。移動もそうだけど、待ってる間のおチビちゃんたちのお相手。

狭いレッスン室の隅っこ遊んでくれていました。

時々ドレミ〜♪って真似したりベンベンベンってピアノの感触も確かめています。

付き添いとはいえ、音を聴いているのはやっぱり良いんです(^ ^)

「いつから初めさせようかしら」

「プレレッスンで初めてみようか?」

〇〇くんは「いつも温度が低く目 」(いつもこんな感じらしいけど)なので、お母様は様子を伺っていました。

そこで「レッスン開始」に向けて少し前から、付き添いで来た日にはお兄ちゃんのレッスン時間の「終わり5分」をもらって、「ミニミニレッスン♪」⭐︎

春に向けてウォーミングアップを開始していました♪

ちっちゃい頃から付き添いありがとう❗️大きくなったね⭐︎

♪ちょっと歌うだけ

♪ちょっとリズムうち

♪ちょっと音符よみ

♪ちょっと指遊び

♪ちょっと弾く

♪ちょっと手の形つくろうね

「ちょっと」をたくさん重ねて来週からはテキストも準備し、いよいよレッスンを始めます。

心構えも出来ているみたい♪♪

見た目は温度低いけど、心の中は熱いそうです⭐︎⭐︎⭐︎ 

気持ちはピアノの演奏に現れます♪

レッスンで熱いものを表現してくれることを期待しています⭐︎⭐︎⭐︎

  

オススメ記事

  • 年少さんのお試しレッスン♪年少さんのお試しレッスン♪ ご家族でお越しくださった3歳年少さんの女の子。 ピアノを弾くことにとても興味を持っているお子様のご様子を見てお試しレッスンに出向いてくださいました。 ここどこ?だれの […]
  • これからもよろしくお願いしますこれからもよろしくお願いします この1か月の間いろんなことを悩んだり、沢山の発見があったり、考え方が変わったりしました。 初心にかえってレッスンさせていただいている毎日です。 今後は対面でのレッス […]
  • 暑い日は来るだけではなまる暑い日は来るだけではなまる 気温が高くなってきて、放課後のピアノにお疲れモードで来た日には『元気づけ』『勇気づけ』。 お稽古に来ただけでエライんだから! レッスンはちょっと脱線したりも […]
  • 〜ピアノのレッスン〜少し大きくなって(小3以上)から習い始める〜ピアノのレッスン〜少し大きくなって(小3以上)から習い始める 「習い始める年齢」について年齢別にご紹介しています。 少し大きくなって始められるお子様の場合「習いたい❗️」と強く思った時が始め時です。 自分の意志で始めた子は「自分が望んで […]
  • レッスン休講を決断して思うことその2レッスン休講を決断して思うことその2 現在レッスン部屋でのピアノレッスンはすべて休講しております。 1回目の(3月の)レッスン休講の時は悩みました。(※3月5のブログにて) だけど、今回迷いはありません […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ