メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2020年02月03日 生徒さんたちのレッスン

3月でピアノ卒業ピアノ男子くん

来年中学のピアノ男子くんたち。

お二人は面識のない別の小学校の生徒さんですが、偶然にもサッカー少年です。

◯◯くんは3月でピアノも卒業されます。

もうお一人は中学でも継続。(前のブログでもご紹介しています)

2人とも、ガツガツすることなく自分のペースで続けているので、ちょいとゆるめのレッスンになることもありましたが、それが2人にとっていいバランスだったかなと思います。

いい意味でゆる~いレッスンでしたが振り返ればしっかりと実績を残してきた◯◯くん。

現在も、最後に学校のお別れ会でピアノを弾くことになったのでレッスンで取り組んでいます。

お友達のギター男子くんとコラボです!

(お友達もステキね♡)

秋には、クラスの代表でピアノ伴奏をする一人に選ばれました。

ピアノ演奏が決まっても、のんびりしていることもあってママはヒヤヒヤですが、ほわんとした優しい雰囲気がいいところ。

だけど、実はやれる男子!

先にピアノをはじめた妹ちゃんを見て「いいなぁ」と思って、習い始めたのが3年生の3学期でした。

習い始めて半年後の初めてのピアノ発表会ではカバレフスキーの曲をバシッと弾いてくれました。(あのお兄ちゃんの弾き方好き!と言ってくれた下級生もいたくらいです♪)

ピアノ発表会・教室イベントでの演奏・学校での伴奏者と、しっかりと実績を残してくれた◯◯くんですが、いつしかお堅いクラシック曲は全くはかどらなくなったので、教本が進んだところで脱クラシックのレッスンへ。

レッスンを終えて独り立ちした時に役に立ったらと思い、少し前からコードネームも教えていました。

お別れ会の曲では早速コードの勉強が役に立っています。

ギターのお友達から渡された楽譜は弾きやすくアレンジすることを提案しました。

コードの知識があるので先生からのアドバイスもスムーズに実践できます。

中学では「サッカーか吹奏楽かな」と言ったので、吹奏楽部をおすすめ中です♪

ピアノだけでなく、たくさんの楽器に出会い音楽をずっと続けてほしいな♡

オススメ記事

  • 生徒さんのご紹介お試しレッスン年中さん生徒さんのご紹介お試しレッスン年中さん 久しぶりにお試しレッスンをさせていただきました。 ママにピタッとくっついて恥ずかしそうに来てくれた子。 お試しレッスンでは先生だって「どんな子が来るのかな?」と緊張しているの […]
  • 子どもたちは今頑張っている子どもたちは今頑張っている 生徒さん全員ではありませんがオンラインレッスンに切り替えることができて、新たなレッスンの形を発見することができました♪ ご協力して下さった保護者の皆様には大変感謝いたしま […]
  • ピアノコンクールへ挑戦した生徒さんたちピアノコンクールへ挑戦した生徒さんたち ピアノコンクールに興味を持ってくださった生徒さん方。 前日にコンクールメンバーが集まった『弾きあい』ではみんな「ちょこっとミス」が目立ち心配でしたが、コンクール初参加ですし […]
  • ピアノを習い始める年齢とタイミングピアノを習い始める年齢とタイミング 春にはみんなひとつ上の学年へ。 『◉組さん』『◉年生』と呼ばれるだけで不安もあるけど、前向きなパワーがみなぎってくることでしょう。 よく「ピアノはいつから始めたらいいですか? […]
  • 年中さん女の子のお試しレッスン年中さん女の子のお試しレッスン 保育園での発表会などを通して音楽への興味がわいてきたそうです。 この時期、年中さんは年長さんへの意識も高まる頃で成長していく様子が頼もしいです。 その自信と意欲から「 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ