メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年09月04日 生徒さんたちのレッスン

200問突破!ピアノレッスンでコツコツと。

こちらはソルフェージュのカードです。
生徒さんは、毎回のレッスンで、1問〜3問ほど課題をこなしたら課題の番号を記入しています。

スタンプが押してあるので「7枚目のカードが全部終わった」ということ。

裏にも同じマスがあるので、これまでに合計210問の課題をしたことに❗️

そう言えば最近課題が少し難しくなってきたよね。

だけど、積み重ねてここまできたので、生徒さんはそんなに難しいことをやっている意識はないのです。

「ピアノを弾くこと」は、脳内で色んなことを処理しながら一度にたくさんのことを同時にしています。

レッスンではその「たくさんのこと」を1つ1つ取り出して積み重ねていますよ⭐︎

オススメ記事

  • ワクワクドキドキ小学生のグループレッスンワクワクドキドキ小学生のグループレッスン 夏休みのお楽しみ企画で小学生のグループレッスンをします。 グループレッスンは「◯◯ちゃんと一緒にレッスンしたいなぁ」という生徒さんのつぶやきから企画しました。 グル […]
  • 年少さんのお試しレッスン年少さんのお試しレッスン ピアノ教室をお探しの年少さんがお試しレッスンに来てくださいました。 『習いたいとは言っているけどレッスンがどんなものかわからないだろうし…』 年少さんでなくても、初めてのお稽 […]
  • 先日いろんな質問をされました先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』 『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』 一言では答えられないような質問をされました。 (取材ということで、この他にもたくさん!) […]
  • 力を引き出すのは弾くことだけではない力を引き出すのは弾くことだけではない 真っ黒で大きな模造紙をつなげると大きな夜空に。 聴こえた音のリズムに合わせて動かしながら描いてみると、 たちまちのうちに夜空が星の粒や流れ星でいっぱになりました。 […]
  • ピアノレッスンのプリントが大変身ピアノレッスンのプリントが大変身 レッスンで普段使っているテキストに加えて個別に補足のプリントを渡すことがあります。 「ト音記号やヘ音記号」「オクターブ上・下」など、ドレミファソをいろんな高さで譜読み出来るよう […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ