2歳3歳のレッスンを始めようと思った理由

2018年04月21日 ブログ

2歳児さん3歳児さんのレッスンを始める前は「レッスンは年少さんからです」とお断りしておりました。

「どうしてですか?」とお聞きされても「入園前の年齢だから…」と、ただ『小さいから』とお断りしている自分に気がつき、お問合せくださる保護者の方の想いを大切にしたいと思いました。

我が子の人生が豊かになるようにと願うお気持ち。

音楽をさせてみたいなぁと思われるお気持ちを。

入園、入学、ひとりで歩いて行くようになったり、だんだん手をつないで歩くことも少なくなってきたり…

気がついたら大きくなっている子供たち。

大きくなるまでに親以外のたくさんの大人に出会うことでしょう。

子供たちの可能性を信じて寄り添い、これから羽ばたいていく子供達の秘めた可能性を引き出しながら、今しかないその時の姿と向き合う大人の1人になろうと思いました。

小さい頃のこと…忘れてしまうかもしれないけど、『音楽』は心の中に刻み込まれます。

ピアノを上手に弾くことが目的ではなく音楽を楽しんでいける素地を作ることを目指しています。

新しいレッスンを始めるにあたっては今年、東京にある『0歳からの音楽教室』を訪問し勉強させてもらいました。

また、昨年末には『2歳からの育脳レッスンピアノdeクボタメソッド』の認定講師になり、新しいレッスンに向けて準備してまいりました。

グランドピアノから聴こえてくる生の音に耳をすませながら楽しい音楽の時間を過ごしてほしいです。

オススメ記事

  • ピアノでも友チョコ交換ピアノでも友チョコ交換 今日はバレンタインデー。 友チョコを交換したり、お世話になった誰かにチョコあげたり、楽しいチョコの日になっていますね。 数年前からピアノにも「チョコつくりました〜」「バレンタ […]
  • 対面レッスンも楽しい対面レッスンも楽しい 昨年、新一年生だった◯◯ちゃんは学校もピアノもお休みになり、レッスン再開後もピアノレッスンのペースが掴めず、 まずは、オンラインレッスンを一度試してもらうことからレッスン […]
  • ピアノレッスンで伝えたいことピアノレッスンで伝えたいこと 生徒さんのママより… 【ただ弾くだけではなくて、音には物語があったり、気持ちが表せることをレッスンの中で教えていただけてるのが嬉しいです! 音の高低差とかを弾いてあ […]
  • どんな音楽に夢中になるのかなどんな音楽に夢中になるのかな ピアノを習った子ども達、将来どんな形で音楽と向き合うことになるのかな。 時々、未来を想像しながらレッスンしています♪ ポピュラーやジャズ、ドラムにヴォーカル、ミュージカルや電 […]
  • ピアノが大好きでたまらない年長さんピアノが大好きでたまらない年長さん ずっと前からピアノを習いたいと言っていたそうですが「男の子だし、ピアノよりスポーツをやった方が…」と思っておられたお母様。 あまりの「ピアノ好き」にお母様の方が折れてしまいレッ […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加