2歳からの習い事親子リトミックは愛情たっぷり
2021年08月05日
絵本とリトミック
7月の体験レッスンで参加してくれた◯◯ちゃんは甘えん坊ちゃん♡
ママにピッタリ!
レッスン中の活動も『ママも一緒〜』と言わんばかりにママの手をとっていました。
ママと一緒に感情を共有したことは一生の宝です。
ママからは「ビビりなんです」と伺っておりますが、その感受性は大きくなると豊かな感性となってふくらんでいきます。
そして、親子で一緒にずっと過ごす時間はこの時期だけの幸せな時間。
入園すると、園に行っちゃって、ママは少しだけ自分の時間が出来るけどちょっと寂しい気もするんです。
この貴重な時期に、親子一緒のリトミックレッスンに時間割いてきてくださるママたちからはたくさんの愛情を感じます。
ママにピッタリとしてお手手を叩いていた◯◯ちゃんだけどピアノの鍵盤の前では堂々と一人でお座りしていました♪
親子リトミックレッスンは2歳ちゃんにしかない可能性を引き出しながら幸せな子育て時間を応援します♡
オススメ記事
ピアノを習うと大人になって役に立つ② 「大人になってピアノが弾けなくても困ることはありません」
「ピアノが弾けなくても勉学には影響しません」
大人になって「弾けるか」「弾けないか」「楽譜が読めるか」「読めないか」 […]
200問突破!ピアノレッスンでコツコツと。 こちらはソルフェージュのカードです。
生徒さんは、毎回のレッスンで、1問〜3問ほど課題をこなしたら課題の番号を記入しています。
スタンプが押してあるので「7枚目のカードが全部終 […]
親子リトミックはおつきみとおばあちゃん
9月の親子リトミックでお月見絵本を読みました。
月の光をイメージして名曲とともに絵本を読んでいます。
音楽鑑賞のようなよみきかせで、名曲の生演奏が聴けるから […]
今年もすごい作品のプレゼント届きました
すごい作品は母のお知り合いの方が作られました。
毎年この時期になると1年間作った作品を「ピアノ教室の生徒さんへ」と、たくさんいただきます。
今年は立体作品が […]
習い始めて5ヶ月(小3女の子) 学校でのピアノオーディションを見事に勝ち取り、メキメキと力をつけています⭐︎
「大丈夫かな〜?でもやれるだけやってみようね」と言って練習し始めたオーディションの曲。
「絶対に […]