11月〜12月のテーマ
2016年11月01日
今月のテーマ
11〜12月は毎年クリスマス曲にチャレンジしています。
前の年に弾いたクリスマス曲とかぶらないようにしているので、6年間ピアノを習い続けたら、6曲のクリスマス曲と出会うことが出来るのです⭐︎
定番のジングベルや聖しこの夜、賛美歌系のもの。
中高生まで続けると大人っぽいおしゃれなクリスマス曲やジャズアレンジに挑戦する生徒さんもいますよ。
今年は何を弾こうかな〜と一緒に考えるのも楽しみです⭐︎

オススメ記事
たなばたさま
今年は七夕レッスンをしています。
小さい子はお歌を歌ったり、リズムのお勉強につなげています。
最近は昔から伝わる日本の歌を知らない子も増えているので四季を感じられる […]
復活今月のテーマ 発表会前はしばらくおやすみしていた「今月のテーマ」。
1人1人の年齢やレベルによって伝え方や内容は変えていますが、レッスンの中でほんの少しの時間みんなが同じテーマに取り組みます […]
気持ちがあがる魔法のしかけ
6月から教室でのレッスンを再開しました。
みんなそれぞれでした。
子どもたちにもたくさんの負担があります。
学校行事は、ほとんど全部中止。
ピアノの発表 […]
1月〜2月のテーマ モーツァルトは「人の体に良い影響を与えてくれる」と言われています。
◎胎教に良い
◎脳を活性させる
◎頭が良くなる
◎心身のバランスを整える
◎モーツァルトを聴いた農作 […]
小さい子にも伝わるモーツァルトの良さ 「先生、今日はモーツァルトの誕生日だよ❗️」
ホントだ!すっかり忘れていました。
レッスンの中でほんの少しの時間ですが、生徒さんみんなが同じテーマに取り組んでいます♪
1 […]