10月はハロウィンシール
2018年10月06日
生徒さんたちのレッスン
10月に入ってからハロウィンシールを使っています。
シール貼りはただのお楽しみだけじゃなくいろんな効果があります。
小さい子は「はがす→ピッタリはる」が指先のトレーニングに。
少し大きくなると貼る場所にこだわり「ここからおばけが顔だして驚かそう〜」とか「この子にキャンディ持たせてあげる!」など楽譜の挿絵に合わせてストーリーが展開されます。
曲のタイトルやイメージに合ったものを選ぶ子もいて、ちょっとしたことから子供たちの感性の豊かさを感じることもあります。
もっと大きい子はモチベーションアップに。
そして、これらのやりとりに合わせた先生の言葉かけも大切です。
もちろん、あまりシールに興味のない子もいます。
一人一人に合わせた使い方やアプローチが大切です。
『シールの予約』も時々ブームになることもあって楽しいです♪
オススメ記事
大人の発表会 今日は大人の発表会の話し合いがありました⭐️
大人の発表会はホールというよりはカフェのような飲食可能な会場でティータイム付きのコンサートです。子供たちの発表会とは違った雰囲気に […]
うたと絵本のリトミック体験会をします
『うたと絵本のリトミック』体験会を実施します。
ご興味のある方のご参加をお待ちしています。
日時:7月8日木曜日11時から
参加費:700円
対象年齢: […]
こんなかわいらしい姉妹ちゃんもレッスンに いもうとちゃんを抱っこしてレッスンに来てくれました!
せっかく来てくれたからお椅子にすわらせてあげようね。
レッスンがおわるまで静かに見守っていてくれました。
かわいすぎた […]
夕方のレッスン時間がいっぱいのカラクリ 平日16時半から18時までの時間帯。
小学生を中心にレッスンを希望される方に人気の時間帯です。
『早い時間はまだ学校…』
『遅い時間は暗くなる…』
だから「16時半〜18 […]
一人一人にあった伸ばし方 〇〇ちゃん本人の希望で、譜読みだけのドリルをすることにしました。
これまでのワークブックで譜読みのコーナーが出てくると「やったー!」と嬉しそうにしていた〇〇ちゃん。
「これだ […]