1歳ちゃんうたと絵本のリトミック

2019年11月02日 絵本とリトミック

久しぶりにリトミックの記事です。

〇〇ちゃんは音楽と踊りが大好きな1歳ちゃん。

ママはその様子を見て音楽系のお稽古をさせたいと思われてました。

まだおしゃべりを始める前の子は自分で「習いたい」とは言いませんから、子供の可能性を広げてあげるのはパパやママしだい♪

レッスンでは、ピアノの音と絵本に釘付けでした。

そして、手拍子がとても上手。

音楽をよく聴いています。

親子のコミュニケーションやスキンシップはその後の成長に影響を与えます。

音楽という自然な表現の手段を使って心に響く活動。

ママの動きを真似したり、自分でも表現してみたくなったり、小さな「出来た」は次へつながる大きな一歩です。

〇〇ちゃんは1歳にしてリズム感がバッチリ。

「親バカで」と思っていたママですが、ピアノの先生から見ると持っている才能。

このレッスンに来てくれたからこそ持っている力をもっと育てていけます。

ピアノの音と歌声とママのぬくもりであたたかい音楽の時間でした。

また来月のレッスンも楽しみです♪

うたと絵本のリトミック】では生徒さんを募集しています。対象年齢は1歳〜3歳(よちよち歩き〜入園前)、月2回の親子グループレッスンです。ご興味のある方、詳しくはホームページをご覧ください。ご質問だけでもお気軽にどうぞ。

ピアノ講師・さとうあすか

オススメ記事

  • 楽典問題集で知識が豊富に楽典問題集で知識が豊富に レッスン休講になる前に更新しようと思っていたブログ。 3月に中学生の生徒さんに新しいワークを購入しました。 レッスン休講前に渡すことが出来たので中 […]
  • 進度が遅い早いだけではないこと進度が遅い早いだけではないこと 「先生うちの子の年齢だったらどのくらい弾けたらいいでしょうか?もっと弾ける子もいるでしょう?」 こんな質問をされました。 気になる気持ち分かります。 我が子だったら誰よりも […]
  • ハンガリー舞曲の連弾ハンガリー舞曲の連弾 今週、久しぶりにハンガリー舞曲弾きました♪ 前に弾いたのは何年も前の発表会で仲間の講師と講師演奏で♪ 今回はソナタやショパンを頑張っている「6年生の生徒さんと」です […]
  • ピアノレッスンで算数的思考ピアノレッスンで算数的思考 高学年さんの音楽ワークの宿題です。 4分音符(1拍)より短い音符の長さが全部少数で表されて計算されています。 筆算までしてる! 「半分は2分の1とか0 […]
  • 新しいテキスト嬉しいな新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。 生徒ちゃんは、一年生。 前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、 先生にはわかる! 〇〇ち […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加