1月のレッスンではこんなことしています

2019年01月22日 ブログ

寒い毎日が続いておりますが、ピアノの生徒さんたちはほとんどの方が元気にお休みなく来られています。

今月のレッスンは引き続き音楽かるたでいろんな音楽用語を確認中。

発表会の曲に取り組んでいるので楽譜の中のいろんな記号をチェックしています。

まずは強弱記号。

意味や読み方を覚えた後は「どうしたら音の強さが変えられるかな」と指先の感覚や手や指の力の移動などをお勉強します。

手指の感覚はいろんなグッズを使って楽しくね。

時には生徒さんの手や腕をお借りして体で体感。

楽譜の中にはストーリーを作って、イメージする中で強弱がつけられるように促しています。

生徒さんたちはお元気にお越しですが、学級閉鎖などもお聞きしますので、玄関に設置しました。

暖かくしてお待ちしています♪

オススメ記事

  • 頑張る中高生✨頑張る中高生✨ 子供の頃から続けて、いつピアノのレッスンを終えよう…。私はその終える日が決められなくまだ続けています。 これまで教えた子は、「高校受験まで」「大学受験まで」「就活まで」と長く皆さ […]
  • ピアノで国際交流ピアノで国際交流 以前教えていた高校生の生徒さんとのレッスンエピソード… 「留学するのでご挨拶代わりにピアノを弾いてみせようかと…、どの曲を弾いたらいいですか?」 何とも素敵なお考え✨‼️ […]
  • 今年度の新規ピアノレッスンについて今年度の新規ピアノレッスンについて ホームページをご覧いただきありがとうございます。 今年は1月の時点で春からのレッスン枠がほぼいっぱいになりました。 その後、コロナの影響で春からの […]
  • ごあいさつの儀式に隠された想いごあいさつの儀式に隠された想い 「あれ?あいさつしてないような?」と言ってくれたのは生徒さん。 すっかりお話に夢中で始まりのごあいさつを忘れて楽譜のことに触れはじめたわたくしに生徒さんからのご指摘が。 失礼 […]
  • 保護者の皆様からの嬉しいお言葉保護者の皆様からの嬉しいお言葉 保護者の方々から届いたら嬉しいお言葉です。 ◎先生のところで習って良かったです ◎最近どんどんピアノが楽しくなっています ◎先生のことが大好きです ◎どんどん上達してきて […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加