TOPICS
日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて0〜2歳の絵本リトミックは育脳効果もあり
今月は0歳ちゃんが
リトミックレッスンにお試しで
ご参加されました
初めての場所にびっくり
先生のお顔をじっくりみて
集中
この時期は
見るもの
聴くもの
触れるもの
いろんな経験・刺激が
豊かな感性を育みます
何気なくする
「いないいないばあ!」は
赤ちゃんの
記憶力・予測能力・集中力を
育む遊びで
脳の神経回路の発達を
促す効果がある
と言われています
私は音楽と「育脳」について
詳しく勉強したことがあり
「育脳」を意識した
レッスンを取り入れてから
2歳からピアノを始める子の
びっくりな
記憶力や集中力を
育ててきました
だから赤ちゃんが
絵本リトミックに釘付けになる
お目目を見ると
育ってる!
育ってる!と
ワクワクします♡
大袈裟でなく
数年後の子育てで
びっくりすること間違いなし
絵本リトミックは
可能性を広げてあげたい
パパママにおすすめする
最初のお稽古です♪
0.1.2歳のお稽古は…
◆この時期にしたことはすべてプラス
◆振り返った時に時間は取り戻せない
◆親子ピッタリの時間はあっという間
◆育脳は3歳までにたくさんの経験を
おしゃべり絵本リトミック®︎コースの魅力
◎ただの読み聞かせじゃない参加型読み聞かせ
◎身体がワクワク動きだす音楽
◎音楽と動きをフィット
◎ストーリーのあるリトミック
◎オノマトペ言葉でリズム脳が活性化
◎ベビーちゃんの視覚刺激するキャラクター
◎感性豊かになれる季節感のあるストーリー
◎お話が小さな子の心に響く
◎赤ちゃんもジッと見て釘付けに
◎子育てママも心がホッ
◎優しさや思いやりの心も育つ
◎お絵かきリトミックはアートなリトミック
◎鍵盤リトミックで想像力・発想力豊かに
◎音=空気の振動を感じ五感研ぎ澄す
◎グランドピアノ完備の防音室でピアノに触れる
◎絵本と音楽で育んだ素直な心のまま成長
感覚的に育つ
2歳ちゃん3歳ちゃんは
鍵盤リトミックから♡
とらいあんぐるメソッドの
「おしゃべりピアノ®︎」は
絵本や音楽と一緒に
おしゃべりしながら
音楽の世界観を
ピアノセッション
するように
レッスンが進んでいく
鍵盤リトミックです♪
◾️おしゃべりピアノ®︎コースはこちら
五感が研ぎ澄まされた
ベビーは
グランドピアノにふれる
0〜2さい親子絵本リトミック♪
◎木曜日11:00〜
◎日曜日11:00〜
◎木曜日レッスン(月2回)
10/9・10/23
◎日曜日レッスン(月1回)
◎出張リトミック
※グランドピアノではありません
(南区向野1-3-14学び舎しおらぼ)