メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2025年11月17日 ブログ

芸術の秋は非認知能力を育てるピアノレッスン

秋は…
音楽をゆっくりと♡

リトミックレッスンや
幼児さんのピアノレッスンでは

五感を使って
秋を感じる
音楽レッスンをしています

落ち葉は
リトミック絵本を再現

大きな栗の木の下で〜♪と
チクチクいがぐりに
そぉーっと触って
音楽の流れを感じたり

いがぐりポンポン!して
音楽の動きを変えてみたり

脳に働きかけ
インパクトが

乳幼児期の心と脳に
たくさん刺激を
与えています

教え込んで出来るものではない
「表現する」ということ

全部ひっくるめると
非認知能力

ピアノレッスンで
育てています♪

非認知能力とは…

非認知能力とは
点数や数値では
評価出来ない力で

教え込んで
出来るようにさせることでもない
大切な能力です

当教室の
ピアノのレッスンでは
ただピアノを上達させるだけでない
非認知能力伸ばせる

ユニークな音楽レッスンや
イベントを通して

子どもたちの
才能を引き出しています

◎意欲

◎自信

◎諦めない気持ち

◎想像力・創造力

◎工夫して作り出す力

◎思い描いたことを形にすること

◎自分らしさを表現すること

など

楽しいだけじゃない!
しっかり育つ
ピアノレッスン♪

(木)14:00台
(金)14:00台
(金)15:00

就学前のお子さんのレッスン枠
空きました♪

感性・ひらめき・五感を育てて
想像力豊か・心豊かになれる
楽しいピアノレッスンです

レッスンご検討中の方は
「連絡待ち」と
お伝えいただけますと
優先的にご案内致します

◾️ぴあののねいろプレコースはこちら

五感を刺激する音楽体験と
楽しいしかけがいっぱい♡

◆絵本リトミックを
取り入れた音楽レッスン

◆既存の幼児向け絵本・児童向け絵本を
取り入れたレッスン

◆オリジナルの手作り教具いろいろ

◆個別に作った手作り・手書き楽譜など

◆ピアノが好きになる楽しい
イベントたくさん

◆こども心をずっと忘れない
ピアノレッスン

◆感性やひらめきを育てる
ピアノレッスン

◆ユニークなとらいあんぐるメソッドを
取り入れたレッスン

習い始めの
初歩期のレッスンしだいで
ピアノが一生の宝に♡

◎教本を進めるだけでないレッスン

◎音楽のストーリーを楽しむレッスン

◎想像力がふくらむ抽象的なイメージ指導

◎表現には正解がないという視点のレッスン

◎音楽がもつ世界観を楽しむレッスン

◎音楽と感情の結びつきを投げかける

◎ごっこ遊びみたいな内容

◎育脳につながるレッスン

◎教えこまずに引き出す

◎才能が開花するまでたくさん種まき

◎ママ時代のレッスンと大違い

感覚的に育つ
2歳ちゃん3歳ちゃんは
鍵盤リトミックから♡

とらいあんぐるメソッドの
おしゃべりピアノ®︎」は

絵本や音楽と一緒に
おしゃべりしながら

音楽の世界観を
ピアノセッション
するように

レッスンが進んでいく
鍵盤リトミックです♪

◾️おしゃべりピアノ®︎コースはこちら

五感が研ぎ澄まされた
ベビーは
グランドピアノにふれる
0〜2さい親子絵本リトミック♪
◎木曜日11:00〜
◎日曜日11:00〜

◎木曜日レッスン(月2回)
11/13・11/27・12/4・12/18

◎日曜日レッスン(月1回)
12/21

◎出張リトミック
12/15
※グランドピアノではありません
(南区向野1-3-14学び舎しおらぼ)

レッスンお問い合わせは
電話・ラインにて
050-1721-2329

友だち追加

お試しレッスンお申込みは
メールフォームより

「お試しレッスン」お申込みはコチラ