メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2018年05月04日 イベント

音楽祭に参加して来ました①

昨年秋頃「音楽祭に出てみない?」とお誘いを受けました。

私がピアノのレッスンでピアノ演奏付きの絵本のよみきかせをしたり、人形劇に音楽をつけたりしていることを知って声をかけてくださったのです。

ピアノ演奏付きのよみきかせは、クリスマス会や、ピアノレッスンに取り入れています。

ピアノのレッスンで必要なことを教えるのに絵本を使用したり、クリスマス会では少しずつ絵本から離れていく小学生に楽しんでもらおうと始めたことです。

自分のお教室でちょろっとやっていただけなので、たくさんの人達の前ですることではないのだけど…と初めは戸惑いました。

『パネルシアターをやってみませんか?』とすすめられ、初めてのことでバタバタと準備したり練習しながら、あとは絵本に音楽をつけたり、全体の進行を考えたり…。

絵本はもともとレッスンでやっているものもあるけど、新しいものもあり、言葉に音楽をつけたり、メロディを作曲して絵本の中の言葉を歌にしました。

歳のせいかな、いい案を思いつくのだけど『あれ?さっき思いついたのは何だったっけ??』

すぐ忘れたり、思い出したりの繰り返しの中、頭をフル回転させ、レッスンの合間や夜中にこそこそと準備をしてきました。

さて、本番はどうなることやら。

オススメ記事

  • 「こんなことしています」〜幼児ためのプレ・レッスン〜「こんなことしています」〜幼児ためのプレ・レッスン〜 3歳年少さんの「習い始めて3回目のレッスン」です。 ♪ごあいさつ 「こんちには」「おねがします」の後にお友達のことをたくさんお話してくれました。 ♪歌う 「ピアノの鍵盤のお歌 […]
  • ピアノの練習を習慣づける方法ピアノの練習を習慣づける方法 連休明けのレッスンでは、 「お指がちょっと寝起き(?)」 のような感じだったり… 逆に、 「レッスンを待ち構えていた」 […]
  • リズムとパーカッションのイベントへリズムとパーカッションのイベントへ 本格的な勉強会とも言えるけど初心者も楽しめるリズムとパーカッションのイベント。 カホン、コンガ、シェイカー、ドラムセットなどたくさんの楽器に触れてお勉強できました。 […]
  • レッスン2週間ぶりレッスン2週間ぶり 月曜日は、先週「勤労感謝の日」でレッスンがお休みでした。 このように祝日やレッスン回数の関係などで1週お休みになることがあると、 「久しぶり〜」となり、 子供さんの場合 […]
  • ステキな動画を見せていただきましたステキな動画を見せていただきました 生徒さんのママから、お子さんがお店のグランドピアノを弾かせてもらっている演奏動画が届きました。 演奏曲は3月の発表会で演奏した曲。 発表会からしばらく経つと弾けなくなってしま […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ