メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年09月21日 生徒さんたちのレッスン

音楽的自立が出来ました

譜読みが一人でスラスラと出来るようになった生徒さん。

譜読みが定着するまでは、分からなくてすぐママに聞いちゃって…

ママも教えたらすんなり練習してくれるからどんどん教えちゃって…

いつしか、いつも2人一緒でないと練習出来なくなり…

今度はママの方がもう教えなきれない!?

(親子だから当然衝突もあり)

(本来教えるのは先生のはずなのに、ママがいつも教えている状態!?)

そこで、いろんなやり方で2〜3年かけて…

『音楽的自立』を私の方で仕組んできました。

(音楽的自立とは、自分の力で理解して自分の力で自宅練習)

ママも葛藤がありました。

「教えて」と聞かれたのに…

教えないのは突き放している感じかも、困っていないだろうか、助けてあげたい…。

だけど、ママのご理解・ご協力もあって、今ではお声かけすると一人で何でもやってくれるからすごく楽になったそうです。

そして、この前〇〇ちゃんが没頭して一人で練習している後ろ姿をこっそりとパシャリ。

ほんとに、一人で黙々と練習しておられます!

そして、その時の格好がかわいい♡

音楽的自立を目指すのは私のこだわりでもあります。

ピアノを習っている間だけでなく、レッスンから巣立って行った後もピアノを好きな時に奏でてほしい♪

一生使える音楽力と、ピアノが大好きな気持ち。

音楽を楽しむ気持ちを持って、そこから生まれるプラス思考になれる前向きで強い心。

そんなことを考えながら毎日ピアノレッスンをしています。

オススメ記事

  • 年長さん習い始めて4ヶ月で身についたこと年長さん習い始めて4ヶ月で身についたこと ピアノの演奏は、楽譜から「音の高低」「リズム」「指使い」などを読み取り、 左右の手を「交互」または「同時」に動かし、自分の音に耳を傾け…と、たくさんのことをしています。 他に […]
  • 台風休校でオンライン弾きあい会開催台風休校でオンライン弾きあい会開催 小中学校が臨時休校になった日に オンライン弾きあい会を開催しました♪ 幼稚園児さんから4年生までの女の子の会とピアノ男子たちの会。 急な呼びかけにも関わ […]
  • コンクールに向けて指先強化コンクールに向けて指先強化 コンクールに向けて頑張っている生徒さんの指先強化のためにいろんなことをしています。 もっと細かいニュアンを表現出来るように普段のレッスンでは踏み込まない所まで深くやっています。 […]
  • 【2〜3歳】ピアノ個人レッスン空き時間【2〜3歳】ピアノ個人レッスン空き時間 ホームページをご覧くださり ありがとうございます     新年度がスタートして レッスン空き時間が確定しましたので お伝えします […]
  • 親子リトミックはおつきみとおばあちゃん親子リトミックはおつきみとおばあちゃん 9月の親子リトミックでお月見絵本を読みました。 月の光をイメージして名曲とともに絵本を読んでいます。 音楽鑑賞のようなよみきかせで、名曲の生演奏が聴けるから […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ