音楽の道に進んで思うこと

2019年06月24日 ブログ

先日、学生時代のことを振り返ることがありました。

どうして音楽へ進学したんだろう。

進学してどうだったかな。

挫折や困難もたくさんあったな。

学生時代を振り返るとあっという間のちょっとの時間で、そこで勉強したことよりもその後の長い人生の方がずっと勉強続きで、学ぶことが多いです。

音楽や芸術はずっと磨き続けてこそ光り輝くものが見えてきます。

学生時代は、道を切り開いてくれる通過点でしかなかったなぁ。

昨日はピアノ演奏法の勉強会でした。

仲間のピアノ講師が集まって、超ベテラン講師も若手の先生も一緒にお勉強します。

(私は中堅どころって感じかな)

ほかにも、今月はリトミックのお勉強にも行きました。

「学び」を続けると「教える」ことがどんどん変化していき、引き出しが増えていきます。

そして、「続ける」ことが何より大切だと身をもって感じます。

オススメ記事

  • 今月は音楽かるたやってます今月は音楽かるたやってます 新年のレッスンは音楽かるたで始まりました。 「へぇ~こんなのあるんだぁ」 「えー、できるかなぁ?!」 お正月の遊びなので、みんな興味津々で取り組んでくれています。 音 […]
  • ゴールデンウィークも終わりますゴールデンウィークも終わります 「4月は何して過ごしたっけなぁ」と記憶もないくらいにサァーっと過ぎ去っていきゴールデンウィークを迎えるのが近年のパターンになっています。 生徒さんたちの新年度レッスン時間も少し […]
  • 楽しいだけじゃなく夢中になれるレッスン楽しいだけじゃなく夢中になれるレッスン 年少さんの◯◯ちゃんは、習い始めて4ヶ月なのに「予習」をしていてビックリ! 「ピアノを弾くのが好きすぎてどんどん先までテキストを見ています」 最近の勢いがすごくて、 […]
  • 年長さんのお試しレッスン年長さんのお試しレッスン ずっとお待たせしていたお知り合いママのお子さん(年長さん)のお試しレッスンをさせていただきました。 とても人見知りとお聞きしており、ママの直感でこちらでのレッス […]
  • 懐かしい光景懐かしい光景 レッスン休講のため祝日もレッスン日だった先週、お休みだからと、姉妹ちゃんとママ3人でレッスンに来てくださいました。 「この光景久しぶり〜懐かしい♡」 普段は一人で来ている姉妹 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加