メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年06月24日 ブログ

音楽の道に進んで思うこと

先日、学生時代のことを振り返ることがありました。

どうして音楽へ進学したんだろう。

進学してどうだったかな。

挫折や困難もたくさんあったな。

学生時代を振り返るとあっという間のちょっとの時間で、そこで勉強したことよりもその後の長い人生の方がずっと勉強続きで、学ぶことが多いです。

音楽や芸術はずっと磨き続けてこそ光り輝くものが見えてきます。

学生時代は、道を切り開いてくれる通過点でしかなかったなぁ。

昨日はピアノ演奏法の勉強会でした。

仲間のピアノ講師が集まって、超ベテラン講師も若手の先生も一緒にお勉強します。

(私は中堅どころって感じかな)

ほかにも、今月はリトミックのお勉強にも行きました。

「学び」を続けると「教える」ことがどんどん変化していき、引き出しが増えていきます。

そして、「続ける」ことが何より大切だと身をもって感じます。

オススメ記事

  • 発表会で連弾♪発表会で連弾♪ 様々な楽器の伴奏をつとめることができるピアノ。 ソロ演奏だけでなく、発表会では誰かと呼吸を合わせることも経験してほしいので全員アンサンブル(誰かと合わせること。ピアノ以外の楽器 […]
  • 生徒さんと保護者の方々に感謝いたします生徒さんと保護者の方々に感謝いたします これまでの対面レッスンでこんなふうに言われていました。 「こんなレッスンはじめて!」 「(保護者の方からは)子どもの頃のレッスンとは全然違う!」 元々型にはま […]
  • 11月〜12月のテーマ11月〜12月のテーマ 11〜12月は毎年クリスマス曲にチャレンジしています。 前の年に弾いたクリスマス曲とかぶらないようにしているので、6年間ピアノを習い続けたら、6曲のクリスマス曲と出会うことが出 […]
  • 年少さん年中さんのピアノ個人レッスン年少さん年中さんのピアノ個人レッスン ピアノの個人レッスンでは、学年差や月齢差の細かいところまで行き届くようにレッスンプランを立てています。 特に年少さん・年中さんのレッスンでは一人一人の能力や性格に合わせて細やか […]
  • 春から年長さんのお試しレッスン春から年長さんのお試しレッスン 「ピアノ習いたい」と言い始めたお子様のためにレッスンがどのようなものかお試しレッスンにこられました。 ピアノに興味があってもピアノのレッスンってお子様には「どんなものだろう […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ