メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年05月16日 発表会

音楽の贈り物

こちらは先日の大人の生徒さん発表会のプログラム表紙。

発表会にこのようなステキなタイトルがついています。

「はじめは全然弾けなかったんですよ」

誰でもそうなんです。

はじめは弾けません。

子供も大人も関係なく。

先生だってそうです。

『ステージで弾く』という目標を達成する前の自分と、目標達成後の自分を比べると、後者は何か大きな価値がついたような…

先日演奏された大人の生徒さんも、これから発表会を迎える子供達も、発表会はとても貴重な経験となります。

頑張ったこと、自信がついたこと、上達したこと、様々なことから自分の価値を高められ『自分への贈り物』となるでしょう。

子供の発表会ではご家族やご親戚の方もたくさん見に来られます。

お子様の頑張るお姿はご家族にとってかけがえのない『ステキな贈り物』となることでしょうね✨

オススメ記事

  • クリスマス会1回目クリスマス会1回目 今回のクリスマス会は2回にわけて開催します。 本日は1回目。 発表会の練習みたいにみんなの前で一曲披露します。 習い始めて間もない子もみんなと一緒だったら人前で弾くことも楽 […]
  • オンラインレッスンで一人かるたとりオンラインレッスンで一人かるたとり 年始のレッスンは早速オンラインレッスンが大活躍♪ だけど、新年最初のレッスンは「音楽かるた」や「読み聴かせ」するのに、リモートで出来るかな?! かるたは、生徒さんが […]
  • 発表会発表会 10月の発表会は毎年開催です。 私、何回目の発表会かしら?と考えたら15回以上は確実です。 他の主催の発表会も合わせるともう30回くらい?? なのに何で毎回こんなにドキドキ […]
  • 音楽的自立が出来ました音楽的自立が出来ました 譜読みが一人でスラスラと出来るようになった生徒さん。 譜読みが定着するまでは、分からなくてすぐママに聞いちゃって… ママも教えたらすんなり練習してくれるからどんどん教えちゃっ […]
  • 影絵の上映でピアノ演奏影絵の上映でピアノ演奏 週明けに、ママさん人形劇サークルでピアノ演奏をします。 幼稚園で年に3回ほどの公演があり、3学期は「影絵」の上映です。 影絵では、厚紙や段ボールで作った大きなシルエットと、黒 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ