音楽には物語がある、物語にも音楽がある
2015年12月08日
よみきかせ
セリフのない子供向けアニメや子供向け番組を見てた時のこと。
主人公は何もセリフをしゃべっていないのに、その感情がバックに流れている音楽で表されていました。
絵本を読んでいた時のこと。
場面に合わせてメロディを自然と感じてるなぁと思うことがありました。
そう言えば子供頃、曲を聴いてその曲のイメージする色や絵が頭に浮かんでいたなぁと思い出したり。
「何かこの絵本のシーンに合うメロディってあるかな。」「セリフのない番組で流れていたような音楽が…」と、絵本片手に何気なくピアノの本を開いてみたら…
イメージにあった曲が見つかって「じゃあ他のページも」と当てはめてみたのが、クリスマス会での出し物「絵本の読み聴かせ」です。
今年で3冊目。
どうぞお楽しみに⭐︎
オススメ記事
読み聴かせレッスン
レッスンでは、絵本の「読み聴かせ」をしています。
「聴く」の意味は音や音楽の持つ意味に耳を傾けること。
ママが読んでくれる「読み聞かせ」は大好きなママの声で安心感を […]
絵本を使ったピアノレッスンをはじめた理由 母から絵本を読んでもらっていた頃から何十年経った今でも記憶に残っているその光景は何よりもかけがえのない宝物です。
おかあさんといっしょに絵本をのぞき込む幸せなひとときですが…
[…]
2年生だけどこれやってもいいですか 生徒さんがレッスン部屋に置いてある絵本をおもむろに取り出し「これ面白かったから2年生になったけどまだやってもいいですか?」と言ってきました。
「もちろん!いいよいいよ!」
逆 […]
ピアノレッスンで選ぶ絵本 『絵』『お話し』『音楽』を同時に見て・聞いて(聴いて)ピアノの演奏とともに楽しむ絵本の世界。
レッスン部屋に置いてある絵本には音楽が付いていることを知っている生徒さんは「これや […]
もりのひなまつり 幼児から低学年の生徒さんにレッスンの中でよみきかせをしています。
ピアノ演奏つき&今回はお歌つき♪
「もりのひなまつり」だから聴いている生徒さんもお囃子で参加オッケー […]