進化してきたピアノレッスン

2017年03月17日 ピアノ個人レッスンについてブログ

ピアノを教え始めた新米講師の頃は今のようなレッスンスタイルでありませんでした。

今のレッスンはこれまでの経験から少しずつ生まれて積み重ねて試行錯誤を繰り返したものです。

そして今も試行錯誤は繰り返されていて数年後にはまた違った形になっているかもしれません。

常に良いものを取り入れて改善していきたいと思っています。

『プレ・レッスン』を始めたのは数年前。

「小さい子が気軽にピアノの個人レッスンを始められたらなぁ」と音楽に親しめるような温かいコンセプトで始めました。

だけどこのアプローチが小さい子に分かりやすくピアノ演奏に必要なことを楽しく身に付けられるので年少さんだけでなく年中さん・年長さんのレッスンでも取り入れるようになりました。

小学生から習い始めるお子様にもプレレッスンの内容をかいつまんで取り入れることで「ピアノ演奏に必要なこと」が無理なく分かりやすく伝えられるようになりました。

ということで、『プレレッスンは年少さんだけでなく未就学児対象として導入期の指導に力を入れたものに進化させよう❗️』と。

このことが数日間頭の中をグルグルしていたのは、プレレッスンを終えた年少ちゃんたちが音楽的にしっかりと成長されたお姿を目にしたからでした。

毎回のレッスンが全て自分にとって勉強であり「これで良かったのかな」「もっと良い方法ないだろうか」と毎日考えさせられます。

これからも『レッスンの進化』を続けていきたいです⭐︎

オススメ記事

  • 幼児の生徒さんレッスンの効果幼児の生徒さんレッスンの効果 先日舞台を観に行かれたという生徒さん。 流れてきた音楽を聴いて… 「このきょく、たんちょうだ♪」とか「これは、ちょうちょうだ♪」と発言していたそうなんです。 「私が分からな […]
  • 2歳半のお子さんのお試しレッスン2歳半のお子さんのお試しレッスン 2歳半のお子さんのお試しレッスンをさせていただきました。 わたしのお教室では1歳や2歳の個人レッスンやグループレッスンをしています。(グループは緊急事態宣言が落 […]
  • 3月4月はお試しレッスンを休止いたします3月4月はお試しレッスンを休止いたします いつもホームページをご覧くださり誠にありがとうございます。 年度末は進級に伴うレッスンスケジュール調整などもありレッスン枠が確定しませんのでお試しレッスンはお休みしていま […]
  • ピアノレッスン2か月ですすんだことピアノレッスン2か月ですすんだこと 「先生、発表会いつでしたっけ?」と、久しぶりにレッスンに付き添われたお父様に聞かれました。 発表会は7月でした。 2か月前のことだけど、もう随分昔のことのように思えます。 […]
  • ねがいごともう叶っているよねがいごともう叶っているよ かれいなる大円舞曲が弾けるようになりますように♪ トルコ行進曲が弾けるようになりますように♪ こんな願いごとを書いてくれた生徒さんたち。 それを見た小さい生徒 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加