迷ったけどいってきました

2018年08月30日 勉強会

正直今回はかなり迷いました。

行くのを決めてからもどうしようかと。

生徒さんたちにもレッスン日を変わっていただけるようにご協力してもらわないといけないし、実家にまでもいろいろと留守をお願いすることもあり、自分の以外のことが何かと大変で。

色々考えていると1週間前から体調が何だか変に。

だけど近づくにつれお勉強会に向けて気持ちが高まってき体調も回復しました。

そして、ご協力してくださった生徒の皆さん本当にありがとうございました。

気持ちよく「いいですよ」と皆さんに言っていただいたことが「どうぞいってらっしゃい」と言われているようで、エールを送ってくださった生徒さんたちのためにも「もっと良いレッスンが出来るように頑張るぞ」と言う気持ちになって出発しました。

これまでたくさんの生徒さんにピアノを教えてきたけど、まだまだ上手くいかないことや、これでいいのだろうかと迷うこともたくさんあります。

自分が求めているものと同じものがここにはあったのでやってきてしまいました。

◎一人の落ちこぼれもつくらない、みんなが上達出来るレッスンって、どんなもの?

◎2歳でも、いいえ0歳から、ソロの発表会に出るピアノレッスンってなに?

そして、今まで我流でやってきた絵本を使ったレッスンを一度きちんとお勉強してみたかったのです。

遠くからの参加ということで『あすか先生が興味のあることを教えてください』と事前に言っていただき、遠慮なく、こんなこともあんなことも、質問させていただいておりまして…

そのほかにも、全国各地から来られていたベテラン先生たちに質問したり、たくさん教えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

これから生徒さんのためにやりたいこと、これまでの経験をもっと形にしたいこと、いろんな方向性を考えながら帰ってきました!

みなさんのピアノのレッスンで必ず活かします。

オススメ記事

  • いつも素敵な演奏をしてくれる大人の生徒さんいつも素敵な演奏をしてくれる大人の生徒さん 大人の生徒さんたちとのレッスン時間は『子どもちゃんのレッスン』とは違った楽しみがあります。 大人になってもピアノを弾いて心地よくなったり、時には自分を追い込んでみたり、ピ […]
  • 習い始めて6ヶ月の年少さん習い始めて6ヶ月の年少さん 年少さんの時期は、グランドピアノで遊ぶようなレッスンでピアノ大好きっ子になるように育てています。 毎回ニコニコでレッスンを楽しんでいる◯◯ちゃん♡ 先生と一 […]
  • 急がば回れでピアノが上達急がば回れでピアノが上達 まだうまくスラスラ弾けないけど「はじめから目標のテンポで弾いちゃえ〜」「速く弾くのは楽しい〜❗️」 (速すぎて弾けてないって〜) (出来な […]
  • ピアノレッスンにて絵本の読み聞かせ(ピアノとともに♪)ピアノレッスンにて絵本の読み聞かせ(ピアノとともに♪) 春の絵本は 「きょうのおべんとうなんだろうな」 今週は新年長さんのレッスンで「ちょっとしたお楽しみ💓」として読み聞かせをしました。 &nbs […]
  • タイマーで先生と勝負タイマーで先生と勝負 時々うさぎちゃんタイマーで早読みタイムを計っています。 まずは先生から。 「8びょう!」 「じゃあ次は◯◯ちゃんね」 「14びょう!」 「 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加