講師の心構え
2016年05月07日
ブログ
毎週のレッスンでは、私の中にその日にこなす「小さな目標」があります。
年齢が低くなればなるほど、
ピアノ初心者であればあるほど、
練習熱心であればあるほど、
練習不足であればあるほど、
生徒さんの状況は違えど「小さな目標」はそれぞれの子にたくさんあって、
レッスン時間内にその日に「教えたいこと」が全部伝わるように「たくさんの引き出し」を準備して生徒さんをお待ちしております⭐︎
だけど、お休みが入ると「前のレッスンを振り返る」ことから、さらにさかのぼり「もっと大きな範囲」を振り返ります。
♪「このテキストはいつから使い始めたかな」
♪「何冊目のテキストかな」
♪「発表会は何回目」
♪「今やってることが定着したらどこを引き伸ばそうか」
♪「1年前からどれだけすすんだかな」
♪「1年後の目標は〇〇だな」
毎週計画する「小さな目標」と時々振り返る「大きな目標」は自分を整理してくれます。
頭で振り返り、
ノートに書き出し、
心の中におさめて、
充電完了です⭐︎
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
変わらない存在でありたい
しばらくぶりの更新となってしまいました。
ホームページを開設して以来、こんなに更新しなかったのは初めてかもしれません。
この期間にも資格取得試験に合格したり、新たに […]
ピアノがある日常は心地よく幸せな時間
3月でピアノを卒業される生徒さんの保護者の方からの素敵なお言葉です。
『ピアノの音がある日常がとても心地よく、娘の成長も感じることができ、幸せな時間でした』
ピアノ […]
どうやってこの部屋にピアノ入れたんですか
小さなレッスン部屋にめいいっぱい面積を取って入っているグランドピアノ。
時々保護者の方や初めて来られた方から「どうやっていれたんですか?!」と聞かれます。
私は、子 […]
せんせいこんなのひきました
時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。
先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。
YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]