講師の心構え
2016年05月07日
ブログ
毎週のレッスンでは、私の中にその日にこなす「小さな目標」があります。
年齢が低くなればなるほど、
ピアノ初心者であればあるほど、
練習熱心であればあるほど、
練習不足であればあるほど、
生徒さんの状況は違えど「小さな目標」はそれぞれの子にたくさんあって、
レッスン時間内にその日に「教えたいこと」が全部伝わるように「たくさんの引き出し」を準備して生徒さんをお待ちしております⭐︎
だけど、お休みが入ると「前のレッスンを振り返る」ことから、さらにさかのぼり「もっと大きな範囲」を振り返ります。
♪「このテキストはいつから使い始めたかな」
♪「何冊目のテキストかな」
♪「発表会は何回目」
♪「今やってることが定着したらどこを引き伸ばそうか」
♪「1年前からどれだけすすんだかな」
♪「1年後の目標は〇〇だな」
毎週計画する「小さな目標」と時々振り返る「大きな目標」は自分を整理してくれます。
頭で振り返り、
ノートに書き出し、
心の中におさめて、
充電完了です⭐︎
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
保護者の皆様からのメッセージに励まされます
先週から今週にかけて年内最後のレッスン日です。
今年は世界中の人が特別な年でしたね。
私もたくさんのことを悩みましたが「生徒さんたちの学びを止めたくない」「不都合な […]
生徒さんからのお手紙
レッスンではいつもかしこまった◯◯ちゃん。
自分からおしゃべりしたり雑談することはありません。
そんな◯◯ちゃんから「学校でお手紙を書きました」と(お手紙を書く授業 […]
ハロウィンレッスンウィーク
先週はハロウィンレッスンウィークとしてハロウィンに関連したレッスン内容でレッスンしていました。
そして、恒例の指訓練と結びつけたお菓子ゲット。
今年はコロナの影響を […]
ちょっと一息ハロウィンレッスン
今月はハロウィンのテーマでレッスンしています。
ピアノをコチョコチョしたり、指広げしたり、ぼうしをかぶってみたり、ハロウィン合格シールを貼ったら面白いことが?!
教 […]