親子リトミックはおつきみとおばあちゃん
2021年09月18日
絵本とリトミック
9月の親子リトミックでお月見絵本を読みました。
月の光をイメージして名曲とともに絵本を読んでいます。
音楽鑑賞のようなよみきかせで、名曲の生演奏が聴けるからとママたちから毎年大好評なんです。
そして、おばあちゃん?!
9月の敬老の日にちなんで「いないいないばあちゃん」のおしゃべり絵本リトミック。
ダジャレみたいなタイトルがかわいいリトミック絵本です。
「いないいないばあ!」は身振り手ぶりはもちろん言葉のリズムでジャンプして体でリズムを体感します。
りすさんの活動では、おやすみなさいとおにごっこの音楽を聴き分けて、最後はピアノでもやってみました。
優しくピアノにタッチして、楽譜を読む前の小さな子もたくさんピアノに触れてもらいます。
今週はお休みのお友達がいたので、個人リトミックのようになりましたが、◯◯くんは元気元気!
音楽大好きで、感受性豊かにすくすく成長しています♪
オススメ記事
生徒さんたちのご活躍 秋は音楽発表会に学習発表会、合唱コンクール、と生徒さんたちの学校ではイベント盛りだくさんでしたね。
歌や合奏を披露するので、ピアノを習っている生徒さんたちは大活躍‼️
大太鼓 […]
リトミック体験会をしました 高宮駅すぐ!ピアノの先生がする「リトミックと絵本と音楽」
~あきのどんぐりリトミック~
かわいい4組の親子さんが来てくださいました♪
「どんぐりひろいに歩いたり」「お馬さん […]
人形劇でピアノ演奏 来月ママさん人形劇サークルでピアノ演奏をします。
劇中での効果音やBGMを人形の動きやお話の進行に合わせて生演奏します。
ピアノの発表会と日程が近くバタバタしてお […]
お試しレッスン1年生
「空きが出たら連絡をください」とずっとお待ちくださっていた方のお試しレッスンをさせていただきました。
(お試しレッスンは年内限りで春ごろまで休止します)
新しい出会 […]
譲り合いでつくりあげようピアノ連弾 「せんせい、おうちでれんしゅうしたらかさなってひけないんです」
発表会で親子連弾をする生徒さん。
おうちでお母さんと練習したら重なるところがあるそう。
両パートで同じ音を弾 […]