芸術の秋とハロウィン
2019年10月18日
ブログ
ピアノが赤マントを着て変身!
レッスンでは、おばけのお歌を歌っています。
何でも短調に変えて演奏してくれ子も!
短調・長調のお勉強や、お歌を歌ってリズムのお勉強、他にもハロウィンに関連づけてレッスンに導入しています♪
そして、週末は合唱コンクールや音楽発表会が開催される学校が多いようです。
『音楽が心に潤いを与えてくれますね』
ステキなお言葉は保護者の方から。
子どもたちの歌声や楽器の音がスーッと心に入ってきます。
芸術の秋ですね♡
オススメ記事
おもしろいものみいつけた 先日、福岡のお祭り『放生会』に行って来ました。
そこで知った『ハンドスピナー』というおもちゃ。
なにやら、外国でも人気の玩具らしく最近の流行り物だからか、くじ引きなどの景品で […]
自宅でのピアノ練習がはかどりません ピアノの練習がはかどりません
言われないとピアノに向かいません
言われてもなかなか向かいません
これらのことはピアノの先生とのお母さん方の永遠の悩みと言っても過言ではありま […]
ハロウィンのおたのしみ 椅子カバーのように使っているカボチャ、元は仮装の衣装なんです。
これ着ていいの?
着れるんじゃない?
着てみたい子は着用オッケー。
仮装で来てくれた子はいつもと違ったレッ […]
今年度の新規ピアノレッスンについて
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
今年は1月の時点で春からのレッスン枠がほぼいっぱいになりました。
その後、コロナの影響で春からの […]
小学生の楽典 〇〇ちゃんは楽典問題をたくさんこなしてくれます。
何ページも解いてきてくれた時は丸つけが先生の宿題です。
ゆっくり見させてもらって翌週のレッスンで振り返ります。
『楽典』と […]