芸術の秋とハロウィン
2019年10月18日
ブログ
ピアノが赤マントを着て変身!
レッスンでは、おばけのお歌を歌っています。
何でも短調に変えて演奏してくれ子も!
短調・長調のお勉強や、お歌を歌ってリズムのお勉強、他にもハロウィンに関連づけてレッスンに導入しています♪
そして、週末は合唱コンクールや音楽発表会が開催される学校が多いようです。
『音楽が心に潤いを与えてくれますね』
ステキなお言葉は保護者の方から。
子どもたちの歌声や楽器の音がスーッと心に入ってきます。
芸術の秋ですね♡
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
変わらない存在でありたい
しばらくぶりの更新となってしまいました。
ホームページを開設して以来、こんなに更新しなかったのは初めてかもしれません。
この期間にも資格取得試験に合格したり、新たに […]
ピアノがある日常は心地よく幸せな時間
3月でピアノを卒業される生徒さんの保護者の方からの素敵なお言葉です。
『ピアノの音がある日常がとても心地よく、娘の成長も感じることができ、幸せな時間でした』
ピアノ […]
どうやってこの部屋にピアノ入れたんですか
小さなレッスン部屋にめいいっぱい面積を取って入っているグランドピアノ。
時々保護者の方や初めて来られた方から「どうやっていれたんですか?!」と聞かれます。
私は、子 […]
せんせいこんなのひきました
時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。
先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。
YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]