良いフォーム&良いタッチ
2016年09月21日
生徒さんたちのレッスン
弾いていると…
「あれれ?他のお指はどこへいっちゃった?」
弾いている指以外の「お指たち」がいい形でないこと、結構あります。
次の音を弾く準備が出来てないためにミスタッチになったり、流れが止まってしまったり…。
そこで、生徒さん(年長さん)に最近取り組んでもらっているのが、これ。
(こちらはちょっと間隔が失敗作。きちんとしたものは生徒さんが持って帰ってます)
ここに5指を乗せて理想的なフォームを確認しています⭐︎
いろんなレッスングッズは「購入したもの」もあれば「手作りのもの」「その辺にあるものを使って」など、いろいろです。
特に導入期のお子さんによく使っています。
最近ではこんな便利な本までありますよ〜⭐︎
オススメ記事
はじめてのおけいこにリトミックレッスン
1歳の頃からリトミックレッスンに来ている生徒さんたち。
おうちでいつも一緒に過ごしているママが「音楽好きそう!」「反応がいい!」「やらせてみたい!」と思われたの […]
習い始めて4ヶ月 先週の「初めてレッスン」に続きまだまだフレッシュな習い始めて4ヶ月目の年中さん。
5歳になってグングン成長中です。
この4ヶ月でたくさんのことが出来るようになりました‼️
⭐ […]
ちょっとあしぶみ
〇〇ちゃんはちょっとかべにぶつかり中
ママも心配して
どう声をかけたらよいのかお困り中
&nbs […]
対面レッスンも楽しい
昨年、新一年生だった◯◯ちゃんは学校もピアノもお休みになり、レッスン再開後もピアノレッスンのペースが掴めず、
まずは、オンラインレッスンを一度試してもらうことからレッスン […]
楽譜を書くお勉強 音楽ドリルに『今弾いている曲を書き写しましょう』というページがあります。
弾けば簡単な楽譜でも、書き写すとなると『音符を書く位置・音符と音符の間隔・音符以外の記号』などたくさん […]