自宅練習フォロー
2022年01月25日
ピアノの練習
当教室では生徒さんの自宅練習のフォローをしていて、分からないところはいつでも質問OK。
お家で練習中、分からないところがあったそうで◯◯ちゃんが質問してくれたんだけど、
「今から用事で出かけるところ。お手本演奏はちょっと待っててね。」
(あ!でも、ヒントは与えられる!)
移動中に、ササっと画面に書き込んで送信したら…
すぐに「わかりました♪」と、弾けるようになった練習動画を送ってくれました♪
自宅練習をフォローするようになったのは、便利なツールがあることと、
私が子どもの頃、家族でピアノのことが分かるのは私だけだったので、
分からない時、次へ進めずとても困ったからです。
次回のレッスンがスムーズになります♪
オススメ記事
発表会まであと1カ月 これから本番までの1カ月は仕上げの段階に入ります。
ステージマナーの練習
親子連弾の合わせ
講師演奏の合わせ […]
小学生のお試しレッスン ちょうどレッスンの空き時間が出たタイミングでお問い合わせくださいました。
小さい頃からピアノレッスンに通われているピアノ経験ありの低学年のお子様。
一曲聴かせてもらう前に、同 […]
大きくなってもずっと心に響くレッスンを ピアノのレッスンでは、強弱や曲想などを様々な例えや表現に言い換えて投げかけるようにしています。
こちらから投げかけた言葉から壮大なスケールの物語をおしゃべりしてくれる子もいます […]
聞くのが楽しみ!「今年1番の思い出」 今日で今年のレッスンはほとんど終了し、今週はいよいよクリスマス会です⭐︎
クリスマス会ではソロ演奏の時に自分で「名前」と「曲名」を紹介し、さらに❗️「 […]
心を中をうつすピアノ 〇〇ちゃんのお母さんは、〇〇ちゃんのピアノの音を聴いて
〇〇ちゃんの心の中が分かります。
「練習はしているけど、中身がないような…」
お母さん、最近そのように感じていました […]