自学でやっていいですか
2019年06月28日
生徒さんたちのレッスン
音楽ドリルの後ろの方にたくさんの音楽記号が載っています。
それを「自学でやりたいなぁ」という生徒さん。
「いいね!ぜひぜひ!」と言って少しまとめ方のポイントを教えました。
「自学」とは自主学習(自由学習ともいうのかな)で、自分でテーマを決めて好きなことを勉強する学校の宿題です。
〇〇ちゃんは音楽大好きだから是非いろんな音楽のことを自学で取り上げてほしいです。
音楽用語や記号は、レッスンでは曲に出てきた時にその都度確認したりドリルのページで「書く宿題」になったりします。
たくさんあるので全部を毎回確認することは出来ないけれど、ピアノ曲の中に頻繁に出てくる記号は自然と覚えてしまいます。
レッスンでは、弾くこと以外にもたくさんの面白いことがあります。
生徒さんの興味はそれぞれですが、どの生徒さんにも音楽全般の知識を伝えられるようにレッスンしています。

オススメ記事
せんせいこんなのひきました
時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。
先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。
YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]
ピアノレッスンで絵本を取り入れたきっかけ 今月は、プレ・レッスン(未就学の生徒さんのピアノレッスン)で絵本の読み聞かせを取り入れたレッスンをしています。
幼児期にレッスンで聴いたことある子はまだ楽しみにしてくれています […]
ピアノ大好きさんたちが集まりました 今年を振り返るとピアノのイベントが楽しい一年でした。
発表会、夏まつり、ハロウィン企画、クリスマス会。
イベントを通して、音楽が様々な形となって楽しめるものだということを生徒 […]
11月リトミックは秋を感じよう
11月のリトミックは「秋」。
どんぐり拾いに出かけよう!
どんぐり山へはバスで行くよ。
赤信号・登り坂・ガタゴト道・トンネルなどなど、ピアノの生演奏に合わせて […]
暑い日は来るだけではなまる
気温が高くなってきて、放課後のピアノにお疲れモードで来た日には『元気づけ』『勇気づけ』。
お稽古に来ただけでエライんだから!
レッスンはちょっと脱線したりも […]