育てにくくてもピアノは習えます
2022年06月10日
ブログ
◎育てにくいなぁ
◎イヤイヤばかり
◎時間通り動けない
◎言い出したらきかない
子育て中、一度は心当たりが。
中には『一度は』で済まない場合もあるかもしれません。
◎何度も
◎何年も
◎何歳になっても
『いつまでつづくのーー!』
『いつまで続くのーー!』の時点で色々な不安や心配なことを調べたり、言われたり、
ママは、辛い気持ちになりますよね。
そうすると、
「ピアノのお稽古なんてとんでもない!」
「うちの子に習い事なんて無理…」
と思うママも多いのではないでしょうか。
私のお教室だったらママの気持ちも理解しつつ、
お子さんのこともあまり気にすることなく、
歩み寄れることができると思います。
一度やらせてみたい方はお気軽にお問い合わせください。
オススメ記事
生徒さんたちの声をかたちにしています
私のピアノ教室では子どもたちがワクワクする◯◯なレッスンや、やる気が出てくる◯◯なことがあります。
楽しいレッスンのアイデアは、何気ない生徒さんの一言から「それ、いいね! […]
復活今月のテーマ 発表会前はしばらくおやすみしていた「今月のテーマ」。
1人1人の年齢やレベルによって伝え方や内容は変えていますが、レッスンの中でほんの少しの時間みんなが同じテーマに取り組みます […]
楽譜に書かれていない強弱をつける 真面目でとても練習熱心な2年生女の子。
楽譜に書かれてあるフォルテ(強く)とピアノ(弱く)もしっかりと表現出来ています。
レッスン中、とても上手に出来たのでさらに今度は和音の […]
アニメからシューマンのピアノ曲 テレビのチャンネルをポチッポチッ…
何気なくチャンネルチェックをしていたら、シューマンのピアノ曲が流れてきました。
セリフはなく、動く人形と音楽だけなので、音楽でその場面の状 […]
ピアノが大好きでたまらない年長さん ずっと前からピアノを習いたいと言っていたそうですが「男の子だし、ピアノよりスポーツをやった方が…」と思っておられたお母様。
あまりの「ピアノ好き」にお母様の方が折れてしまいレッ […]