習い始めて2年半の2年生
2018年06月15日
生徒さんたちのレッスン
やる気満々のお姉ちゃんと一緒に始めた妹ちゃん。
ピアノは好きなんだけど、難しいのが嫌い、出来ないことが怖い…だけど完璧にしておきたい。
いろんなことをいつも考えててしっかり者だけど心はガラスのハートな女の子です。
習い始めの頃はお母さんと一緒にいつも完璧に練習してきていましたが、だんだん親子でやるのも厳しくなり、最近はほとんどお母様はノータッチ。
だけど◯◯ちゃん1人で立派に出来ています。
1人で理解して1人でこなし、自信を持てるように宿題の出し方を工夫しています。
「やりたくなったらやってみて」
「わからなかったらしなくていいよ」
この言葉かけで「完璧にやらねば!」という◯◯ちゃんの使命感を和らげているのです。
いろんなタイプお子様がいるからいろんな内容のレッスンがあって、いろんな教え方があります。
オススメ記事
こちらで習い始めて10ヶ月の新4年生 はじめてのピアノ発表会の曲。
選んだのはシャープでかっこいい曲。
「手が届きにくいなぁ」
「速い動きだなぁ」
「ポジションの移動が多いなぁ」
乗り越えなければならないこ […]
一人一人をしっかり見て関わることの大切さ
レッスン楽しんでくれているかな?
レッスンに満足出来ているかな?
いつも生徒さんの様子を見ています。
笑顔が見られたり、おしゃべりしてくれたり、しっかり練習し […]
春から年少さんのお試しレッスン もうすぐ4歳になるお子様のお試しレッスンをさせていただきました。
「ピアノがやりたい」というお子様の言葉を聞いてピアノ個人レッスンも検討されておられます。
ピアノに興味を持っ […]
久しぶりに会う中学生 2学期、9月頃にレッスンに来てからずっとお休みしていた生徒さん。
中学生になって月2回のレッスンで続けることにしていたけどそれでも無理で…。
2学期はスケジュールが合わずやっ […]
音楽が持つ力 この時期になったらいつも流れてくる音楽があります。
外から聴こえてくるのではなく自分の中だけに。
その音楽とともにその時の『空気』『想い』『大切な人』が自分の中だけによみがえ […]