習い始めて2ヶ月小3男の子

2017年02月26日 生徒さんたちのレッスン

先に習い始めた幼稚園児の妹さんを見て「どうしてピアノのことそんなに分かるの?おお!弾けている?!」と。

「ぼくもやりたいなぁ」

「でもぼくにやれるかな…」

少し不安もあったようですが、自分で音を拾って手さぐりで弾いていることもあり、お母様も「もし難しくても乗り越えることを知ってほしいから」とレッスンを始められることになりました。

小学生になってから習い始めるお子様は自分の意志で始められる子が多いので「弾きたい」「知りたい」のお気持ちが強いように思えます。

こちらの生徒さんもそのお一人です。

なのでご自宅でピアノに向かう時間も多いそうです。

そのことはレッスンで見ていてすぐにわかります。

この2ヶ月でいろんなことが出来るようになりました。

 
手さぐりで弾いていることを聞いていたので「感(勘)や聴く耳をたよりに弾くこと」と「譜を読んで理解して弾くこと」がいずれバランス良く身につくようにすすめています。

譜読みがおろそかにならないように譜読みのテキストでは基本的なことを一からコツコツと。

ワークやノートでも楽譜の知識をお勉強して、幅広く音楽力が身につけられるように。

来月は発表会の曲を選びますよ⭐︎

この調子だったらステキな曲にチャレンジ出来そうですね。

妹ちゃんとの連弾の実現も楽しみです。

帰りぎわ「レッスン始めて2ヶ月経ったけど、ピアノを始めてどお?」と聞くと、

「楽しいです」と少し照れながら答えてくれました⭐︎

「あぁ〜嬉しいなぁ❗️たくさんお家で弾いてるからこれからどんどんどん上手になれるよー❗️」とシャイな生徒くんの横でひとり盛り上がっていたわたくしでした⭐︎

半年後、1年後がとても楽しみです。

オススメ記事

  • リトミックレッスン体験日程リトミックレッスン体験日程 親子でのリトミックレッスンは乳幼児期の今しかない大切なものを育める時間です。 6月は体験レッスン会行います♪ https://youtu.be/Oc-ST67dOzQ […]
  • 学校でピアノを活かす学校でピアノを活かす とても嬉しいお話です⭐︎⭐︎⭐︎ 小学生の生徒さんが、学校のお別れ会でピアノを弾くそう❗️ でも、代表で「歌の伴奏」や「合奏で弾くピアノ」ではありません。 お別れ会のクイズ […]
  • 音楽の贈り物音楽の贈り物 こちらは先日の大人の生徒さん発表会のプログラム表紙。 発表会にこのようなステキなタイトルがついています。 「はじめは全然弾けなかったんですよ」 誰でもそうなんです。 はじ […]
  • お試しレッスン年少さんお試しレッスン年少さん ホームページを見てお問い合わせくださった3歳のお子さんのお試しレッスンをさせていただきました。 私が3歳のころ、自分からピアノを弾きたいなんて思ったことなかっただろうし、そもそ […]
  • レッスン受付とお試しレッスンについてレッスン受付とお試しレッスンについて ホームページをご覧いただきありがとうございます。 当教室のレッスンに興味を持ってくださることを大変嬉しく思っています。 お試しレッスンはレッスン枠の空きがある場合に、 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加