メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年02月26日 生徒さんたちのレッスン

習い始めて1年が経った年少さん

年少さんになる前の2月にお試しレッスンに来てくれてレッスンを開始し、一年が経ちました。

この一年は「プレ・レッスン」で音楽に親しみながら「聴く」「歌う」「見る」を中心に「指・腕・体の動き」を取り入れて「楽譜を読む前の準備」と「弾く前の準備」をしてきました。

プレ・レッスンはひとりひとりの様子をみて個人レッスンへ移行するタイミングを決めています。

こちらの生徒さんはレッスンに通うのが大好きでとても感受性豊かということもあり無理に弾かせようとはせずに1年間プレ・レッスンで続けてきました。

この1年間でそれぞれのシリーズのテキストが1冊ずつ終了して2冊目に入っています。

この春には年中さんになるということでプレ・レッスンは終了。

さらにテキストを追加してこれまで蓄えてきた音楽力をピアノで表現することのお勉強が始まります。

これまで出来るようになったことは、

◎音のニュアンスの聴き取り

◎和音の聴き取り

◎長調短調の聴き分け

◎楽譜の読み方

◎リズムの練習

◎鍵盤と楽譜の一致

◎テンポ感や拍子感をつかむ

◎手の脱力・手の形

他にもあったような。

いろんな基礎的な力を蓄えることが出来ました。

ピアノを弾くのに欠かせない基本的なことをはじめに身につけているので、いざ「曲を弾きましょう」「楽譜を見ましょう」となったときにとてもスムーズに取り組んでいけると思います。

何よりもピアノっていろんな可能性や面白さがあることをこの1年間で知ることが出来ました。

これから自分で奏でる喜びを知った時にさらに楽しみながら続けていけるのではないでしょうか。


子供の頃に得た感動は一生心に残る財産になります。

「わぁ!すごーい!」

「この曲なんだか嬉しそう」

「ここはうさぎさんだね」

いつもちょっとしたことからお話が膨らんでいく感性。

この感性を大切にしながら、1年間私も一緒に感動しながらのレッスンでした。

これからのご成長がとても楽しみです。

オススメ記事

  • 2歳ピアノ『鍵盤リトミック』ってなあに2歳ピアノ『鍵盤リトミック』ってなあに 鍵盤リトミックとは   とらいあんぐるメソッドの 『おしゃべりピアノ®︎』   『やすらぎ通りのピアノ教室』では &n […]
  • 習い始めて1年7ヶ月発表会に向けて成長習い始めて1年7ヶ月発表会に向けて成長 先日のレッスンで「発表会があると成長しますねぇ」と、レッスンに毎週付き添われている保護者の方より励みになるお言葉をいただきました。 〇〇ちゃんは、ピアノを習い始めて1年7ヶ月。 […]
  • 練習は嫌いだけどピアノのレッスンは好き練習は嫌いだけどピアノのレッスンは好き 「家では全然練習しません❗️」(そう思われている保護者の方は多いのでは?) 『毎日練習する人』と『週に2回しか練習しない人』は進み具合に差が出て当然です。 だけど『個人レッス […]
  • 小学生のクリスマス会①小学生のクリスマス会① 小学生のクリスマス会は子どもだけの参加です。 みんなクリスマス曲をレッスンで弾いていたので、演奏する順番は「ペロペロキャンディくじ引き」で決めて一人ずつ弾きました。 […]
  • 久しぶりのバイエルピアノ教本♪久しぶりのバイエルピアノ教本♪ レッスンを再開される生徒さん。前の先生のところで使っていたテキストはそのまま使用します。 私には懐かしい「バイエル」をお持ちでした(引き継いだ生徒さんはなるべくテキストは引 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ