メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年03月10日 生徒さんたちのレッスン

習い始めて1カ月♪

「小学生」と「幼稚園児」の姉妹ちゃん。4歳差のため、2人とも「初めて習う」だけど、テキストや教え方はずいぶん違います。  

お姉さんは、演奏から楽譜の知識まで何でもどんどん教えています。「この曲もう弾ける❗️」とお家でもたくさん弾いている様子✨なので、無理のないペースで充実したレッスンを心がけています。

妹さんは右手と左手の交互奏からゆっくりじっくりすすめています。先週、ト音記号を自分で真似して書いていたので正しい書き方をお勉強しました。もう少し先で教えようと思っていたけど興味のあることはすぐに導入します✨ノートに10ページくらい書いてくれました❗️すごい‼️

『やすらぎ通りのピアノ教室』では一人ひとりに合ったレッスン方法とアプローチで生徒さんと接しています。

10人いたら10通りの教え方があり、テキストも違います。

また、幼児のお子様のレッスンでは「その日の気分」「興味のあること」によってレッスン内容をその場ですぐに「変更❗️」「対応❗️」

即興的(?)にその子に合わせたレッスンをしています⭐︎

「興味のあること」「得意なこと」から伸ばしていくレッスンです⭐︎

  

オススメ記事

  • 先生のレッスン方針は何ですか先生のレッスン方針は何ですか 毎日のレッスンと、教室ブログの更新、ホームページに熱く語ったレッスン方針を記載しているので、普段改めてたずねられても言葉がすぐに出てこないこともあります。 それは、一言では言い […]
  • 年少さんから始めて2年経ちコンクールへ年少さんから始めて2年経ちコンクールへ 現在年長さんの生徒さん。 コンクールに向けて頑張っています! 年少さんの学年の1ヶ月前から始めたのでピアノ歴2年3ヶ月になりました。 年中さんの時には、ピアノの発表会にも参 […]
  • 楽譜棚の整理楽譜棚の整理 ずっと前から整理したかった楽譜棚。 プリントしただけの楽譜は、楽譜と楽譜の間にクシャッと挟まれ、整理すると懐かし曲やら、探していた楽譜や購入したことをすっかり忘れていた楽譜も出 […]
  • みんな大好き音楽かるたみんな大好き音楽かるた 新年の初レッスンは『音楽かるた』で始まりました。 いろんな音楽記号を覚えているかな? 低学年さんは基本的な音符の名前、高学年さんは曲想記号などもこの機会に確認します。 スラ […]
  • 入試改革に通づるものがあるピアノレッスン入試改革に通づるものがあるピアノレッスン 「どう弾いたらいい?」 「自分が弾きたいように自分の表現をしたら?」 曲の最後の仕上げの段階、ある生徒さん親子のご自宅での会話です。(お母様よりお聞きしたこと) 音はミスな […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ