習い始めて半年(1年生男の子)
2016年10月18日
生徒さんたちのレッスン
5月のブログでご紹介した、4月からレッスンを開始された1年生。
慣れない学校生活や運動会の練習で4月〜6月はとてもお疲れでレッスンに集中出来ない日もありました。
なので一学期は
「弾いてすすむレッスン」よりも
「音楽力をたくわえるレッスン」で。
●歌う
●譜読みトレーニング
●リズムトレーニング
●手の形を作る
座って弾いているとウトウトと眠たくなることもあったので座らなくても出来る内容をたくさん組み込んだレッスンです。
涼しくなってくる芸術の秋に「弾くこと」をどんどん進められるようにいろんな力を蓄えてもらっていました⭐︎
その成果もあって現在は
「コレ、かんたーん」
「もうりょうてできるよ〜」
テキストも2冊目に入りました✨
集中出来ない時期があっても出来ることや身に付けられる力もあります。
ピアノは長く続けていくお稽古です。
どの生徒さんにも見守りながら先へつながるレッスンが出来るようにすすめてあげたいです。
オススメ記事
習い始めて1カ月と少し〜ピアノレッスンでよみきかせ〜 レッスンでのシール、お部屋にある小物や、ちょっとしたインテリアなどを見つけては「これカワイイ〜」の連続。
さすが女の子⭐︎カワイイものを見つけるのが得意です。 […]
お試しレッスン年長さん
ずっとお待たせしていた方のお試しレッスンをさせていただきました。
緊張した表情で来られたお子さんでしたが、緊張感を持ってしっかりお話しを聞いて、取り組んでくれま […]
クリスマスピアノパーティーでのお楽しみ 恒例のデコレーションケーキ作り。
ティータイムは盛り上がります。
クリーム盛り過ぎ注意ですぞっ!
^^;
クリーム苦手ちゃんも可愛くトッピング。
フルーツ飾って雪も降ら […]
親子リトミックの体験レッスンしました
久しぶりに親子リトミック「うたと絵本のリトミック」のお試しレッスンをしました。
7月のリトミックは七夕とお星さまのリトミック。
お星さまの「キラッ」の音に耳を澄ませ […]
久しぶりに会う中学生 2学期、9月頃にレッスンに来てからずっとお休みしていた生徒さん。
中学生になって月2回のレッスンで続けることにしていたけどそれでも無理で…。
2学期はスケジュールが合わずやっ […]