メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年12月13日 生徒さんたちのレッスン

習い始めたばかりの生徒さん

◯◯ちゃんは前に少しだけ習った経験がある生徒さんです。

だけど、習ったのは2、3ヶ月間だったそうで、レッスンは一から初めています。

レッスン開始してまだ数回、前に習っていた記憶もあるせいか、何ページも弾いてきてくれます。

先生とのレッスンをはじめたばかりで恥ずかしそうにしていますが、ピアノが楽しい気持ちや、おうちで夢中になっている様子が伺えます♡

レッスンでは、時には楽譜は置いといて、感性や五感をくすぐる面白いしかけのレッスンをします。

ピアノは単なる指運動でないから、音楽の中で様々な感情が芽生え「表現すること」や「一つでない答え」を伝えています。

ピアノを弾くことで気持ちが豊かになれるように育てていきたいです。

オススメ記事

  • お試しレッスン年少さんお試しレッスン年少さん ホームページを見てお問い合わせくださった3歳のお子さんのお試しレッスンをさせていただきました。 私が3歳のころ、自分からピアノを弾きたいなんて思ったことなかっただろうし、そもそ […]
  • お試しレッスン年少さんお試しレッスン年少さん 久しぶりに年少さんのお試しレッスンをさせていただきました。 お子様の体調不良で延期になっていたお試しレッスンなのでやっとお会いできて嬉しいかぎりです。 はじめに、ピア […]
  • ピアノレッスンで算数的思考ピアノレッスンで算数的思考 高学年さんの音楽ワークの宿題です。 4分音符(1拍)より短い音符の長さが全部少数で表されて計算されています。 筆算までしてる! […]
  • 譜読みがスラスラっと譜読みがスラスラっと 譜読みのコツで子供たちによく言っているのが「目印音」です。 色んな高さの「ド」を目印として覚えることで近くの音をすぐに読めるように促しています。 他にもコツはありますが、大譜 […]
  • 音符フリガナは本当に便利?音符フリガナは本当に便利? 子供のレッスンにおいて、時々「どうしても覚えられない音符の譜読み」や「加線がたくさんついている音符」にカタカナでドレミを書き込むことがあります。 生徒さん自らギッシリ書き込んで […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ