繊細ちゃんの子育てとおんがく
2022年05月27日
ブログ
ママが思い切ってお話ししてくださいました。
「うちの子すごく繊細なんです…」
デリケートなことを話すのはママも勇気がいること。
だからお話ししてくださったらわたしが知ってることを惜しみなくお話ししています。
『少しでも気が楽になってくれたら』
『ママだけではないのよ』
音楽と一緒だと『せんさいちゃん』『せんさいくん』の良いところがたくさん見えてきます♡
音楽は正解がないもの。
子育ても同じかな。
これが正しいのか分からないし、
思っていた子育てと全然違うかもしれないけど、
子どものことを思って、一生懸命に悩んだり考えたりすることは、
いつか振り返った時にすべて良かったと思えることと思います。
オススメ記事
育てにくくてもピアノは習えます
◎育てにくいなぁ
◎イヤイヤばかり
◎時間通り動けない
◎言い出したらきかない
子育て中、一度は心当たりが。
中には『一度は』で済まない場合もある […]
読み聴かせレッスン
レッスンでは、絵本の「読み聴かせ」をしています。
「聴く」の意味は音や音楽の持つ意味に耳を傾けること。
ママが読んでくれる「読み聞かせ」は大好きなママの声で安心感を […]
リズムとパーカッションのイベントへ 本格的な勉強会とも言えるけど初心者も楽しめるリズムとパーカッションのイベント。
カホン、コンガ、シェイカー、ドラムセットなどたくさんの楽器に触れてお勉強できました。
音楽を作 […]
ご自宅でのピアノ練習量それぞれ 当教室のモットーは
「人と比べない」
「小さなできたを積み重ねる」
「前回より進歩したことを褒める」
生徒さんには「毎日必ず練習する子」もいれば「週に1〜2回弾くのがやっ […]
ピアノの調律しました 今週はじめにピアノの調律をしました。
調律で、きれいなわたし好みの音になり、音の角がとれたような、丸く包まれたような音にしていただきました。
鍵盤の隙間から落ちてしまっていた […]