メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2018年09月06日 よみきかせ

絵本を使ったピアノレッスンをはじめた理由

母から絵本を読んでもらっていた頃から何十年経った今でも記憶に残っているその光景は何よりもかけがえのない宝物です。

おかあさんといっしょに絵本をのぞき込む幸せなひとときですが…

いつか絵本を一緒にのぞき込むこともなくなり、親の手を離れて行く子供たち。

さみしいけれど、その時は本当にあっという間にやってきます。

ピアノのレッスンで少しずつ絵本から離れていく子供たちに、お母さんと一緒にのぞき込んだ絵本の世界を味わってもらおうとはじめた読み聞かせ。

小学生が参加するクリスマス会での私の出し物にしたのが始まりで、今も続けています。

絵本の読み聞かせは、お家でお母さんと一緒にしているだろうから『ピアノの先生ならでは』のよみきかせにしました。

絵本を世界観を広げてあげられるように、ピアノの生演奏と一緒によみきかせ♪

子供たちの目は、とたんにキラキラします。

音楽って、こんなこともできるんだ!

習っているピアノでこんなことができるんだ!

譜を読んで指の練習をするだけがピアノの楽しみ方ではないということも教えたいと思いました。

その後、クリスマス会だけでなくピアノのレッスンにも絵本を取り入れました。

絵本の中で感じる音楽の「リズム」「強弱」「曲想」

レッスン中で、子供たちの目が釘付けです。

すこしずつ増えていった絵本のレパートリー。

選んでいる絵本の中には、もう廃番私が子供の頃から大好きだったおはなしもあります。

ピアノを教える先生目線ではなく『子供目線』に立って、子供の成長を願う『親心』から始まりました。

これからもこのポリシーはぶれずにピアノ指導の勉強をしていきたいと思います。

 

オススメ記事

  • 地域子育て支援は中止になったけど地域で頑張ります地域子育て支援は中止になったけど地域で頑張ります 今月は地域子育て支援活動として保育園で0.1.2歳児さんの親子リトミックが予定されていました。 ですが、園長先生よりご連絡があり「中止」というご判断になりました […]
  • 何度も見ちゃう先生動画何度も見ちゃう先生動画 『先生に見てほしいと言ってます』と♡ 生徒さんから動画をいただいた時には 動画でお返事しています レッスン日以外も質問オッケー♪ お家で行き詰まった時には アド […]
  • 初見演奏がんばっています初見演奏がんばっています 初見演奏とは『初めて目の前に出された楽譜を正確に読んで止まらずに演奏すること』です。 音楽検定に向けて初見演奏の課題をしている生徒さん。 ここ数週間毎回やっているので流れを止 […]
  • 進化してきたピアノレッスン進化してきたピアノレッスン ピアノを教え始めた新米講師の頃は今のようなレッスンスタイルでありませんでした。 今のレッスンはこれまでの経験から少しずつ生まれて積み重ねて試行錯誤を繰り返したものです。 そし […]
  • 幼少期『音楽とともに胸に秘めた想い』幼少期『音楽とともに胸に秘めた想い』 子供の頃ピアノのレッスン中に「大きな声で歌って!」と声が出るまでやり直しさせられたことがありました。 また別の日には「この曲聴いてどう思う?」と質問されて「………。」 言葉に […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ