絵本の読み聞かせとピアノレッスン
2016年03月24日
よみきかせ
♪「絵本の読み聞かせ(ピアノとともに)」
音楽は録音したものを流すのではなく、その場で弾きながらの生演奏です。
「ピアニスト」と「朗読の人」2名で行う読み聞かせコンサートなどはありますが、1人でやっちゃいました❗️
読み手である私のイメージで音楽が付いているのでやっぱり「自分の声で読みたい」「演奏もしたい」と思い、こういう形に。
毎年クリスマス会だけのものなのでこれまで「読み聴かせ」した絵本は主に冬のものでした。
せっかく日本ならではの四季があり、絵本も季節ごとにあるのであたたかい季節の絵本でもやってみたいなぁ…と。
そこで、
未就学の生徒さん中心にレッスンに取り入れたいと思います。
想像力豊かな幼児期に…
♪ 「音楽」
♪「絵」
♪「ストーリー」
同時に見たり聴いたり…
感性を刺激しながら…
♪「感じる心」
♪「イメージ」
♪「表現」につながるといいな✨

オススメ記事
ピアノレッスン空き状況のお知らせ ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
また、レッスンのお問い合わせをいただけることを大変嬉しく思います。
現在ほとんどのレッスン枠がいっぱいでご希望 […]
ピアノコンクールで心が成長する 音楽は競うものではないと思います。
なので、順位をつけるピアノコンクールはあまり好きではありません。
だけど、コンクールに参加することで一曲としっかり向き合い、想いを […]
発表会 10月の発表会は毎年開催です。
私、何回目の発表会かしら?と考えたら15回以上は確実です。
他の主催の発表会も合わせるともう30回くらい??
なのに何で毎回こんなにドキドキ […]
バースデーレッスンと賛美歌 今週はピアノのレッスン日が「お誕生日」の生徒さんがいました。
ハッピーバースデーの演奏で始まったピアノのレッスン♪
「わぁ、きれ~い」
〇〇ちゃんは先生の演奏を聴くといつも […]
ピアノ初見演奏で音楽的洞察力を鍛える 今月のテーマ「初見演奏」に取り組んでいる子供たち。
まずは、出された課題の「拍子」「メロディ」「伴奏のパターン」などを軽く譜読みして(30秒程度)どんな曲か予想します。
「で […]