絵本の読み聞かせとピアノレッスン
2016年03月24日
よみきかせ
♪「絵本の読み聞かせ(ピアノとともに)」
音楽は録音したものを流すのではなく、その場で弾きながらの生演奏です。
「ピアニスト」と「朗読の人」2名で行う読み聞かせコンサートなどはありますが、1人でやっちゃいました❗️
読み手である私のイメージで音楽が付いているのでやっぱり「自分の声で読みたい」「演奏もしたい」と思い、こういう形に。
毎年クリスマス会だけのものなのでこれまで「読み聴かせ」した絵本は主に冬のものでした。
せっかく日本ならではの四季があり、絵本も季節ごとにあるのであたたかい季節の絵本でもやってみたいなぁ…と。
そこで、
未就学の生徒さん中心にレッスンに取り入れたいと思います。
想像力豊かな幼児期に…
♪ 「音楽」
♪「絵」
♪「ストーリー」
同時に見たり聴いたり…
感性を刺激しながら…
♪「感じる心」
♪「イメージ」
♪「表現」につながるといいな✨
オススメ記事
習い始めて半年♪ 「年中さん」の終わり頃からはじめて半年が経ちました。
現在「年長さん」の女の子。
どんどん毎回進んで…
合格♪はなまる♪合格♪はなまる♪…
半年でこのテキ […]
習い始めて2ヶ月の生徒さんたち
習い始めて2ヶ月(レッスン回数7.8回)の生徒さんたちは少しずつ慣れてきた頃です。
年少さんは入園したばかりだからヘトヘトになってレッスンに来るかなぁと心配していたけど、 […]
2歳からの習い事親子リトミックレッスンの効果
「思いやりの心を持てるようになりました」
「景色や情景の感想を言うようなりました」
親子リトミックに来ている生徒さんのママたちからこんなお声をよく聞きます。
[…]
幼児のピアノレッスンに取り入れた絵本のよみきかせ 子供の頃「歌うように弾きましょう」とか「気持ちを込めて」と言われたけど正直どうやれば先生に「良し」と言われるのかわかりませんでした…。
(なので、生徒さんにもそのような声のかけ方 […]
短時間ですがほぼ毎日弾いています
◯◯ちゃんは毎回レッスンで自信を持って堂々と弾いてくれます♪
「短い時間」の練習時間だけど毎日弾かれているそうなんです♪
とてもいいことですね♪
ピアノを習っ […]