メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2023年05月27日 生徒さんたちのレッスン

あふれる感性を閉じ込めないために

がんばり屋さんの2年生の女の子♡

 

次のテキストを楽しみにしてくれているんだけど
色々ご希望があるようで…

 

「絵がかわいいのがいい♡」

「長い曲は嫌だな」

 

やれば出来る〇〇ちゃん

 

むずかしいのも長い曲も
やらせれば出来る子

 

 

だけど
やらされてるレッスン…って

 

この教室の方針と違うなぁ

 

 

シールを貼るときのワクワクや
貼る場所のこだわり

 

 

いつも感情豊かで
曲には物語があふれている感性

 

 

無機質な楽譜は
あふれる感性を閉じ込めてしまいそうで

 

 

まだ一緒にワイワイ言いながら
シールも貼りたいから

 

 

これ♡

なんと楽譜にネコがいっぱい

かわいい♡

 

だけどこのネコたちは和音の種類を
教えてくれている

 

楽曲分析ネコちゃん♡

 

 

この1冊の中に
いろんな時代の曲がバランスよく収録

 

 

調性をお勉強しながら
音楽史も詳しくなっちゃう!

 

 

見た目よりも奥が深く
しっかり取り組むと
レベルの高いレッスンが出来るテキストです

 

 

まさに〇〇ちゃんにぴったり♪

 

 

どんな子にも
遊び心をもって進めています♡

 

 

ーーーーーーーーー

 

【ピアノ個人レッスン】

◎月曜日15時40分

◎火曜日14時50分

◎木曜日15時30分

◎金曜日14時50分

 

未就園児さんのレッスンは
上記お時間以外にも空きがあります
(平日午前〜13時台14時台)

 

詳しくはお問い合わせください♪

 

お試しレッスンで
お会いできることを楽しみにしております♪

オススメ記事

  • ステージマナーステージマナー 発表会が近づいてきて、 初めて参加の子も、もう何度か経験のある子もおじきの練習をしています。 レッスン部屋で分かりにくいけど、少し離れたところから「椅子に座って→弾いて→おじ […]
  • 楽譜から読み取ることの大切さ楽譜から読み取ることの大切さ 楽譜から読みとって欲しいことは、 ①音符の高低 5線の「線の上」「線の間」を理解して読んでいく「譜読み」です。  ②音符の長さや休符などのリズム 音の高低が読め […]
  • レッスンだよりぴあののねいろレッスンだよりぴあののねいろ レッスンだよりとしてはじめたのは今年の1月。 それまではレッスンで取り組んでいる『テーマ』のお知らせとしてお配りしていましたが今年から『レッスンだより』としてタイトルもつけて内 […]
  • 噴水と音楽でホッとひと息噴水と音楽でホッとひと息 『おっ⁉️ちょうど始まる』 いつもたまたま通りかかって始まると足を止めています。 今日は歩いていた所が真正面でした。 前回聴いたのがモーツァルト、その前はジャズ、そして今 […]
  • 音を描くお絵かきリトミック音を描くお絵かきリトミック 上手にお絵かきするのではなく 音楽にフィットしたお絵かき 『お絵かきリトミック』 リトミックのプログラムの中でも 大人気コーナーで わたしも大好きな活動です 先週 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ