メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2023年03月29日 絵本とリトミック

おしゃべり絵本リトミック®︎のいいところ

子育てに欠かせない『絵本』と

子どもの成長に大きな影響を与える『音楽』

 

子どもの心と脳の成長にいいと言われている
『絵本』と『音楽』が一緒になった

 

おしゃべり絵本リトミック®︎は

魅力あふれるどこにもないリトミック♪

 

魅力1

音楽にストーリーがある

 

魅力2

お話と音楽がフィットした動きでリトミック

 

魅力3

そこにないものが見えてくる想像力が育まれる

 

 

おしゃべり絵本リトミック®︎は
わたしがやりたかったリトミック。

自分の子どもに経験させたいと思えるリトミック。

 

絵本にふれながら
ストーリーの中で音楽を楽しめるなんて!

 

心も体も動くリトミックです

 

今月はおしゃべり絵本リトミック®︎を
研究してきた成果発表!

 

全国の先生方のまえで
実技・実演のリトミック読み聞かせをしました♡

オススメ記事

  • ピアノを習うことで毎日が生き生きと…ピアノを習うことで毎日が生き生きと… ある保護者の方のお言葉。 「ピアノが弾けるってことはその人の人生がとても生き生きと楽しくなると思うんです❗️」✨ ずいぶん前のこと、もうピアノのレッスンからは巣立っていかれた […]
  • 受験勉強お疲れ様受験勉強お疲れ様 11月から受験のためピアノのレッスンをお休みしていた女の子が春休みからレッスンに来られます❗️ 受験、お疲れ様〜⭐︎ 嬉しいことに、 […]
  • 音読するように…♪音読するように…♪ 「文章を点(、)や丸(。)で区切って読むことで相手に意味が伝わりやすく文章の意味をまとまりで理解していくことにつながります」と聞きました。 これは音楽にも同じことが言えます。 […]
  • 譲り合いでつくりあげようピアノ連弾譲り合いでつくりあげようピアノ連弾 「せんせい、おうちでれんしゅうしたらかさなってひけないんです」 発表会で親子連弾をする生徒さん。 おうちでお母さんと練習したら重なるところがあるそう。 両パートで同じ音を弾 […]
  • 発表会発表会 10月の発表会は毎年開催です。 私、何回目の発表会かしら?と考えたら15回以上は確実です。 他の主催の発表会も合わせるともう30回くらい?? なのに何で毎回こんなにドキドキ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ