メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2023年07月02日 イベント

ピアノ教室の味噌づくりワークショップ

私の趣味の『味噌作り』


『良かったら一緒につくってみませんか?』
呼びかけてみたら
生徒さんが参加してくださいました

初開催!
『ピアノ教室の味噌づくりワークショップ』

味噌作りは五感を刺激する
感性豊かな活動

味噌作り教室のあや先生をお招きして
みんなで仕込みました♪

味噌作りはまるでピアノの練習みたい!?

◉大豆はマッシャーではなく
指で袋に入れて一粒ずつつぶします
◉ハノン(ピアノテクニック教本)を
長時間練習した時の疲労感
◉指先で麹をほぐす動きは
指先のコントロールを促す
◉麹の香りは嗅覚を刺激
◉おいしくなーれと混ぜ合わせる動きは
手のひら全体の動きを鍛えます
◉まん丸味噌玉を作っていい手の形
◉出来たお味噌には名前つけて
(曲のタイトルみたい)
◉気持ちを込める感性を育む

味噌作りをイメージしたテーマ曲で
スタート♪

味噌づくりで行う動きも
音楽にしました♪

年長さんも2歳ちゃんも集中!夢中!
ずっとお指を動かして味噌作り♪

最後は出来上がった味噌を横に置いて
音楽を聴かせます

麹は生きているので
味噌にいろんなことが伝わります

音色に気持ちが込められている
ピアノの演奏みたい♪

五感を刺激しながらまごころ込める
ステキな時間になりました♡

今回来れなかった方のために
また企画します

オススメ記事

  • 自分の想いを音で表現すること自分の想いを音で表現すること 『ピアノを弾いて息抜きに』 『ピアノを弾くと癒される』 そう思えるのは自分の想いを音に映し出したり重ね合わせたりしているからです。 そう思えることがピアノを弾く楽しさでもあ […]
  • 次に弾くのは何の曲次に弾くのは何の曲 昨日の大人の発表会では、発表会が終わった直後の歓談の場で「次に何を弾こうかしら」という話題が出てはお話が盛り上がっていました⭐︎ 本番までは本番の曲を中心に練習しますので終わっ […]
  • 変わらない存在でありたい変わらない存在でありたい しばらくぶりの更新となってしまいました。 ホームページを開設して以来、こんなに更新しなかったのは初めてかもしれません。 この期間にも資格取得試験に合格したり、新たに […]
  • ピアノ発表会ウラ話お写真編ピアノ発表会ウラ話お写真編 今回は新しくお願いする写真屋さんハニーフォトサロン様。 プロカメラマンの阿部さなえさんは子供やご家族の撮影をたくさんしていらっしゃるカメラマンさん。 ママさんカメラマンなので […]
  • 高学年になっても関わってくださるおうちの方高学年になっても関わってくださるおうちの方 おうちの方のご協力をいつもありがたく思いながらレッスンさせていただいています。 小さい頃はお子さんのレッスン付添い、大きくなっても送り迎え、ご自宅でのピアノ練習についてのお声か […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ