メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2023年06月12日 ピアノテキスト

譜を読む『目』を鍛える

むずかしい楽譜を見ましょう!
(でも弾きません)

じっくり見るだけ♪
まちがい探しするだけ♪

譜を見ることに目が慣れてくると
『こことここ同じメロディだな』とか
『この音が1音変わっただけね』と

譜読みが効率よく出来る『目』になってきます

見る『目』を鍛えることに特化した楽譜

目を動かすことで
脳の活性化にもつながるそうです
※解説に詳しく記載されています

これから楽譜が難しくなってきそうな
小学生の生徒さんに。

一緒にやってみると結構難しくて
生徒さんの方が見つける早いです♪

幼児さんのレッスンでは『見るだけ』を
かわいいイラスト楽譜でやってます

ちっちゃい子も小学生も一つ一つ丁寧に♡

『見るだけ』
『読むだけ』
『動かすだけ』
『イメージするだけ』

ピアノはいろんなことを同時に行うから
脳に良いと言われています

必要な力をバランスよく取りこぼさずに
育てています♪

オススメ記事

  • レッスングッズコーナー撤去中レッスングッズコーナー撤去中 発表会の曲に向けて熱いレッスンをしています♪ 週末に弾きあい会もあり、本番に向けて緊張感も高まってきました。 ここ数週間、発表会曲中心のレッスンだったので面白いレッスングッズ […]
  • クリスマス曲いろいろクリスマス曲いろいろ 11月〜12月のテーマは「クリスマス曲を弾こう」です。 何気なく聴いているクリスマスソング、タイトルを書き出してみるとたくさんあります。 ♪ジングルベル ♪きよしこの夜 […]
  • 好みのジャンルで楽しんでいるピアノ男子好みのジャンルで楽しんでいるピアノ男子 先週のレッスンでリズミカルな曲をすごくカッコよく仕上げてくれたピアノ男子くん。 リズムのキレ、シンコペーション、裏拍の感じ方、自然と体で感じているような演奏でした。 だけど、 […]
  • 年少さんから始めて2年経ちコンクールへ年少さんから始めて2年経ちコンクールへ 現在年長さんの生徒さん。 コンクールに向けて頑張っています! 年少さんの学年の1ヶ月前から始めたのでピアノ歴2年3ヶ月になりました。 年中さんの時には、ピアノの発表会にも参 […]
  • 平成から令和へ平成から令和へ 新しい時代がやってきましたね。 平成時代は私にとって人生の節目がたくさんあった時代でした。 新しい時代、いくら便利な世の中になっても、AIなどがすすんでも、子供たちと接するこ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ