知らないうちに覚えちゃう音楽記号
2020年01月20日
生徒さんたちのレッスン
今月は音楽かるたで音符の名前や音楽記号の名前を確認しています。
ピアノを習っている子たちは、たくさんの音楽記号や音符の名前を知っています。
普段「覚えること」を促していないレッスンですが、音楽かるたをやってみて、小学生の生徒さんたちは知らず知らずのうちにたくさんの記号覚えていることが確認できました♪
記号の理解は、その名称を覚えることより意味や概念のようなものを幅広い考え方でとらえてほしいと思っているので、そのものの名前は後からついてくればいいと思っています。
習い始めの小さい子のレッスンでは「いつも見てるこの記号はこんなお名前なんだよ」と音楽かるたで初めて正式な名称を知った子もいます。
小学生の中には何度もやりたい!って子も。
結果、みんなどんどん暗記中です。

オススメ記事
高学年になっても関わってくださるおうちの方 おうちの方のご協力をいつもありがたく思いながらレッスンさせていただいています。
小さい頃はお子さんのレッスン付添い、大きくなっても送り迎え、ご自宅でのピアノ練習についてのお声か […]
ピアノ大好きエピソード
ピアノ大好きっ子のピアノ大好きエピソードをご紹介します♡
♪ピアノはお休みしなくても大丈夫!レッスンが楽しみだから(風邪気味でオンラインレッスンになった年長さん)
[…]
ピアノ男子あるある 年中さんの頃からレッスンを始めて高学年の生徒さん。
小さい頃からずっと教えている男の子がいます。
小学生になってから徐々に家でピアノを弾かなくなり、何度も何度もお家の方や本人 […]
春から年少さん初めてのピアノレッスン 2月にお試しレッスンに来てくれた「来春年少さん」の女の子。
今日から「プレレッスン」にてレッスンを始めました❗️
♪お試しレッスンで歌ったお歌
♪音楽に合わせてジャンプ
[…]
顔当てクイズこの音楽どのお顔
音楽のニュアンス、曲の響き、その曲の調(短調?長調?)までみんな当ててくれるからすごい!
短調・長調だけでなく、ぐにゃぐにゃお口や、怒り顔、びっくり顔、おねむり […]