発表会前のピアノ弾きあい会第一弾
2017年06月26日
発表会
発表会前の弾きあい会を開催しました。
予定があって来られない方は前日の弾きあい会もありますのでご安心を。
昨年まで、弾きあい会は一回のみでしたが今回は一度に保護者の方もお越しいただけるように場所を変えて開催しました。
ピアノはアップライトなので、この日は人前で緊張感を持って弾く練習です。
(グランドピアノの感触に慣れる弾きあい会はまた別の日に)
参加してくださった生徒さんは発表会は初めての方が多く、主に人前でのステージマナーやレッスン室でない場所で弾く緊張感を味わうための練習の場となりました。
『今緊張しておけば本番はへっちゃらよ』
そう❗️
本番は今日ではないのです。
『だから今日はたくさん失敗してね』
弾きあい会は1部・2部一緒なので本番では聴けない他の部のお友達の演奏も聴けました。
(お時間がありましたら1部2部とも鑑賞可能です)
違う場所で弾くみんなのドキドキが伝わってきました。
みんな立派に振舞っていましたよ。
本番がとっても楽しみになってきました⭐︎
オススメ記事
ピアノレッスン7年目〜音楽との関わり方 中学校へ生徒さんの本番演奏を聴きに行ってきました。
さすが中学生!
ダイナミックな演奏に聴き入ってしまいました。
会場全体も盛り上がってとても楽しいひとときでした♪
生徒 […]
夏のテーマは水遊び
高宮駅すぐ!ピアノの先生がする「うたと絵本のリトミック」では月に2回の未就園児さんの親子レッスンをしています。
8月のリトミックは音楽で「水あそび」♪
海のわらべう […]
ピアノを習い始める年齢とタイミング 春にはみんなひとつ上の学年へ。
『◉組さん』『◉年生』と呼ばれるだけで不安もあるけど、前向きなパワーがみなぎってくることでしょう。
よく「ピアノはいつから始めたらいいですか? […]
がんばってますピカピカの1年生たち 小学生のレッスンは子供達の下校時間よりレッスン時間が16、17時頃に集中するため、今年度平日夕方のレッスンはいっぱいとなっております。
さて、新1年生になった生徒さんたちは先週 […]
リトミックと個人レッスン併用の男の子
先週、少し前に3歳になったばかりの◯◯くんのお試しレッスンでした。
わたしとは生まれたばかりの頃からのお付き合いです♡
◯◯くんはステイホーム期間に「オンライン個人 […]