発表会まであと1カ月
2016年02月15日
お知らせ
これから本番までの1カ月は仕上げの段階に入ります。
ステージマナーの練習
親子連弾の合わせ
講師演奏の合わせ なども。
今回はインフルエンザのお休みが多く私もダウンしたこともあり、レッスン日以外に来てもらい最後の仕上げまで頑張ります。
♪「暗譜まで出来てあとは弾き込む」子↓
ミスなく弾けた先にある「いい音」「いい音色」「表情の豊かさ」を目指しまだまだ追求することはありますよ。
♪「まだ思うようにスラスラいかないところが部分的にある」子↓
1日◯回弾く。ここだけの練習を◯回。出来ないところをピンポイントで練習していくようにしています。でも、これがなかなか面白くない。部分練習って面倒。でもこれを乗り越えなければね‼️
♪「まだ出来ないところがたくさんある」子↓
エンジンがかからなくてもステージマナーの練習に入ります。お辞儀して弾いてみると…
「うーん⁉️ステージでこの演奏⁉️」
自分でハッ‼️とするのです。エンジンがかかれば目指すは本番に向けてとにかく練習だよーん‼️
みんなそれぞれの状況で頑張ろうね⭐︎
オススメ記事
いろんな年代の方が弾くエリーゼのために 現在、複数の生徒さんが「エリーゼのために」に取り組んでいます。
今も昔も憧れの曲。
子供の生徒さんはこの曲を目標にしている子も多く、おうちの方が「いつかはエリーゼのためにを弾 […]
発表会の次はクリスマス曲
みんなが楽しみにしている赤い服を来たあの人が来る日♡
この音楽を聴くともう気分はワクワクモードですね。
レッスンでは毎年クリスマス曲のレパートリーを増やしています。 […]
今年初めてのレッスン 夏休み、冬休みなどは『部活中高生』たちが時間を作ってレッスンに来ています。
部活や塾と両立していると、月2回のレッスンでも通うのが難しいことが…。
皆さんうまく時間を見つけて […]
対面でのレッスンとオンラインレッスンを自由に組合せ
オンラインレッスンを導入してから半年が経ちました。
わたしのお教室では、緊急事態宣言解除後も対面でのレッスンとオンラインでのレッスンを自由に選択できるようにしました。
[…]
ピアノレッスン空き時間について ホームページをご覧いただきありがとうございます。
16時以降のレッスン枠はほぼいっぱいになりました。
すぐにご案内出来るレッスン枠です。
お時間のご都合が合われるようでした […]