発表会まであと1カ月

2016年02月15日 お知らせ

これから本番までの1カ月は仕上げの段階に入ります。

ステージマナーの練習
親子連弾の合わせ
講師演奏の合わせ   なども。

今回はインフルエンザのお休みが多く私もダウンしたこともあり、レッスン日以外に来てもらい最後の仕上げまで頑張ります。

♪「暗譜まで出来てあとは弾き込む」子↓

ミスなく弾けた先にある「いい音」「いい音色」「表情の豊かさ」を目指しまだまだ追求することはありますよ。

♪「まだ思うようにスラスラいかないところが部分的にある」子↓

1日◯回弾く。ここだけの練習を◯回。出来ないところをピンポイントで練習していくようにしています。でも、これがなかなか面白くない。部分練習って面倒。でもこれを乗り越えなければね‼️

♪「まだ出来ないところがたくさんある」子↓

エンジンがかからなくてもステージマナーの練習に入ります。お辞儀して弾いてみると…

「うーん⁉️ステージでこの演奏⁉️」

自分でハッ‼️とするのです。エンジンがかかれば目指すは本番に向けてとにかく練習だよーん‼️

みんなそれぞれの状況で頑張ろうね⭐︎

  

オススメ記事

  • こども音楽オリンピックコンクールこども音楽オリンピックコンクール こども音楽オリンピックコンクールの一般審査員をさせていただきました (オンラインで福岡から参加)   このコンクールは 人と比べるのではない […]
  • ピアノ発表会ウラ話講師演奏編ピアノ発表会ウラ話講師演奏編 今回の講師演奏はソロ演奏。 絶対に講師演奏やりたい!とは言えないのが本音…。 講師演奏がなかったら楽だし、ピアニストのように上手くないし、すごいプレッシャー。 だけど、生徒 […]
  • 今年もすごい作品のプレゼント届きました今年もすごい作品のプレゼント届きました すごい作品は母のお知り合いの方が作られました。 毎年この時期になると1年間作った作品を「ピアノ教室の生徒さんへ」と、たくさんいただきます。 今年は立体作品が […]
  • 習い始めて2ヶ月の生徒さんたち習い始めて2ヶ月の生徒さんたち 習い始めて2ヶ月(レッスン回数7.8回)の生徒さんたちは少しずつ慣れてきた頃です。 年少さんは入園したばかりだからヘトヘトになってレッスンに来るかなぁと心配していたけど、 […]
  • おばけでリズムの先行体験おばけでリズムの先行体験 今月のテーマはハロウィン企画。 子供たちに歌ってもらっている「おばけなんてないさ♪」は、幼児から小学生までみんな知っていてどの子も上手に歌ってくれました❗️ 『だけど♪ちょっ […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加