生徒さんの演奏が素晴らしいピアノ発表会
2019年03月25日
発表会
びっくりなことに、ソロ演奏も連弾演奏も、全員が練習したとおりに大変お上手でした。
親子連弾のお母さん方もお上手で、見に来られた方から「みなさん今もピアノ習っているんですか?」と聞かれました。
「わたし(ぼく)ちょっとまちがったよ」と思う子もいるかもしれませんが、それは本人と先生にだけ分かるくらいのミス。
それに、私は本番での多少のミスはあっていいと思っています。
だけどミスしたらドキドキするので練習では完璧を目指せるように直前まで諦めません。
本番はミスするしないより、本番の雰囲気を楽しみ、普段見に来られない家族に「見てもらって嬉しいなぁ」「発表会たのしい」って気持ちで演奏して欲しいと思っています。
ピアニストのフジ子・ヘミングさんの名言「間違ったっていいじゃない、人間だもの」。(いつも完璧に弾けない私にとっては勇気づけられる言葉です)
機械のように完璧な演奏でなくみなさんの想いや気持ちが込められた自分らしい演奏が聴けました。
まだ発表会の余韻に浸りまくりです。
みなさん本当に素晴らしい演奏ありがとうございました。
オススメ記事
いつも素敵な演奏をしてくれる大人の生徒さん
大人の生徒さんたちとのレッスン時間は『子どもちゃんのレッスン』とは違った楽しみがあります。
大人になってもピアノを弾いて心地よくなったり、時には自分を追い込んでみたり、ピ […]
夏休み中のピアノレッスン 夏休みのレッスンはレッスンのお休みを挟みながらのピアノレッスンです。
久しぶりのレッスンになるけれど、意欲的な生徒さんが多く、みんな集中してレッスン受けています。
楽しかった […]
令和2年度ピアノ個人レッスン空き状況 いつもホームページをご覧くださってありがとうございます。
令和2年がスタートした1月に早速お問い合わせをいただいたり、ご紹介をいただいたりして、来年度のレッスン枠がほぼいっぱい […]
発表会を経験することで成長します 3月になりました。
発表会を控え、レッスンでは最後の仕上げに取り組んでいる生徒さんたち。
残りの1週間になるまで、まだまだこれからどんどん良い演奏になりますよ。
とりかかる […]
今年も七夕レッスンやっています
今年も笹を準備しました!
みんなに願いごとを書いてもらって、七夕レッスン。
前の週から「ねがいごとを考えててね」「七夕のお飾り作ってきていいよ」と告知していたので、 […]