気がつけば立派な6年生

2017年11月14日 生徒さんたちのレッスン

こちらで習い始めて2年ほどの生徒さん。

ピアノはその前から習われていましたが転居などのタイミングでブランクもありました。

出会った時に、小学校卒業までにあと2年ということを視野に入れて私の中で『ここまで伸ばしてあげたい』という目標をたてています。

『目標』はご本人には提示はしていません。

それは、生徒さんには生徒さんペースがありますので、目標はあくまで『こうなっていてほしいなぁ』という私の想いです。

普段は、好きなように弾いて楽しんでほしいので、メインのテキストが新しくなる時には生徒さんの好みや、その時の練習ペースなどを考慮してえらびました。

ブランクがあってもしっかりした指の関節は生まれもったもの。

ソルフェージュ力もしっかりついています。

そして、音楽の知識をお勉強しているドリルでは(最近はプリントにて)かなり専門的なことまで理解しています。

いい演奏が出来る土台はバッチリ。

少し前にテキストも新しくなって、ふと気がつくと卒業まであと半年になりました。

中学生になるとまとまった時間もなくなりますので上手くピアノと付き合っていけるような練習方法なども含めて教えていきたいと思います。

オススメ記事

  • 保護者の方からの嬉しいお言葉保護者の方からの嬉しいお言葉 ◎先生に習ってよかったです ◎子供は先生のことが大好きです ◎先生でなければこんなに楽しめませんでした ◎うちの子のことをよく見てくださってありがとうございます ◎素敵な […]
  • おばけでリズムの先行体験おばけでリズムの先行体験 今月のテーマはハロウィン企画。 子供たちに歌ってもらっている「おばけなんてないさ♪」は、幼児から小学生までみんな知っていてどの子も上手に歌ってくれました❗️ 『だけど♪ちょっ […]
  • 点と点が結びついた点と点が結びついた 年中さんの◯◯ちゃんが先週からす〜らすら♪と、どんどん弾きはじめました。 一年前は好きなことしたり、しないって言ったり、すみっこに潜っていたりしてたけど、 それでも […]
  • 2歳ちゃんのキラキラレッスン2歳ちゃんのキラキラレッスン 2歳ちゃんのピアノレッスンは   ◎心への刺激 ◎楽譜は絵本やイラスト   四角の中の「楽譜」に向き合うことになった時に キラキラ […]
  • 自分の想いを音で表現すること自分の想いを音で表現すること 『ピアノを弾いて息抜きに』 『ピアノを弾くと癒される』 そう思えるのは自分の想いを音に映し出したり重ね合わせたりしているからです。 そう思えることがピアノを弾く楽しさでもあ […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加