毎日10分⭐️
2015年10月14日
ピアノの練習
「毎日10分」の「毎日」っていうのが大切です‼️
とても嬉しいことを聞きました🎵お家で弾くことがはかどらなかった子、最近は「毎日10分」を心がけているそう。
パパの協力もあって、10分弾くところを見届けてくれているそうです。
素晴らしい‼️
なかなか毎日って難しいんですよね〜。
たった5分や10分でいいのに。
言われなくてもすすんで自分からピアノに向かってくれたらどんなにいいことか…と思っておられるお母様方も多いのでは。
ピアノは、家族が集うスペースに置くと練習がはかどると言われています。
私も子供の頃ずっとそうでした。
家族の目を意識するので「何か弾いとかなくちゃいけないかな〜」と自分から向かっていたような。
普段から家族に聴いてもらう時間が習慣づくといいですよね。
オススメ記事
心を強くしてくれるピアノのお稽古
音楽は心に届くものだから弱った心を元気づけてくれたり、感動を与えてくれます。
子どもの習い事ではまだそこまで感じられなくても、日々のレッスンで強い心が育ちます。
年 […]
ピアノのレッスンお家の方のご協力 いつもホームページをご覧くださってありがとうございます。
私のお教室ではとてもお子さんの子育てに対して熱心な方が多いと思います。
ピアノを習うにあたってもお家でしっかり話し合 […]
音楽的自立を促す 指導目標の中に「一人で練習出来ること」があります。
卒業式前にレッスンに来られた受験生の中学生生徒さんは数ヶ月間レッスンに来ていませんでした。
だけど自分で譜読みして完成に近 […]
いっぱい持ってるこの魚 ピアノ講師ラボで見たレッスンアイデア「おさかなセット」。
うちに同じような魚がたくさんあるのでびっくりしました。
考えられた先生は「不細工なおさかななのでみんな笑ってくれます […]
電子ピアノの使い方 生徒さんの中にはおうちのピアノが「電子ピアノ」の生徒さんもいます。
ピアノの先生としては、やっぱりアップライトピアノ(電源をいれない本物のピアノ)をお勧めします。
ですが、電 […]