次は何を弾こうかな中学生のレパートリー

2017年11月08日 生徒さんたちのレッスン

中学生は基本のテクニック教本を進めながら、自分のペースや好みに合わせた曲集を弾いたり、一曲ずつその都度選んだりしています。

◎定番の教本進めている子

◎難易度の高いクラシック曲に挑戦

◎ポピュラー曲が好きな子

◎好きなアーティストの曲

◎映画音楽やゲーム音楽

◎ディズニーやジブリ

など。

ここまでピアノを続けてきたからこそ自分の好きな音楽をピアノで奏でて楽しむことが出来ます✨

先日のレッスンでいつも「次はこれを弾きたいです」と楽譜を持参していた生徒さんですが、今回次に弾きたい曲が決まってないとのこと。

そこで、たくさん楽譜出してきて一緒に曲選びをしました。

しばらくポピュラー系の曲が続いたので私の押しはクラシック♪

だけど、他にもポピュラーやジャス風の曲、サラッと弾ける小品など「どれがいいかな~」と。

忙しい中学生、ピアノだけに没頭している時間などありません。

なので、時間をかけて向き合える曲や自分が『聴いて・弾いて』心地よい曲を。

これまで教えてきた中高生の生徒さんを見ていると、皆さんピアノへの向き合い方が小学生の頃から変化してくるように思えます。

小さい頃はピアノ=「練習」というイメージだったのが、大きくなるにつれて、ピアノ=「弾きたいから弾く」という位置づけになってきます。

練習の量でなく、音楽を楽しむ時間を持つことで育まれる心の豊かさをこれからも大切にしてほしいです♪

オススメ記事

  • どのケーキにしようかなどのケーキにしようかな 新年のレッスン、レッスン部屋のカレンダーにケーキシールを貼ってもらっています。 「どのケーキが美味しそう?食べてみたい?1つ選んでね」 みんな真剣に選びます。 ちょっと […]
  • 最近のたのしみ最近のたのしみ あれ?いない… と思ったら… 中にいました! ある時はこんなところに またある時はピアノ弾いていたり この時期、大人気のカタツムリくん。 最近は道で見かけることも […]
  • 今年度の新規レッスン受付をしばらく停止いたします今年度の新規レッスン受付をしばらく停止いたします ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。 3-4月にかけてずっとお待たせしている方々のお試しレッスンをさせていただき、現在ほとんどの曜日のレッスン枠がいっぱ […]
  • 親の勘親の勘 お問い合わせくださる方の中には   お試しレッスンも受けてないのに メールのやりとりだけでお会いしたこともないのに   有難いことに […]
  • お試しレッスン(年長さん)お試しレッスン(年長さん) 年中さんの頃からずっと「ピアノを習いたい」と言っていたそうで、大好きなピアノにふれあえる❗️念願のピアノ教室に行けることを楽しみにしていたそうです。 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加