楽譜が読めるようになるしかけ
2022年06月18日
ピアノテキスト
ソルフェージュとは「読む・聴きとる・書く」など、楽譜を読み取るためのトレーニングのようなもの。
ソルフェージュは全員必須でレッスンに取り入れています。
30問達成毎に『おたのしみ♡』があるからみんな楽しく取り組んでいます♪
ソルフェージュ力が高まると…
音符は文字を読むようにスラスラ読める!
聴いた音が譜面で見えてくる!
『弾きたい!』のスイッチが入った時にどんどん読んで弾けるのです♡
音楽力をコツコツと貯金しているソルフェージュで、普段練習をサボっていてもママには見えない力が備わっています。
時々練習不足でも長い目で見守っていてくださいね♡
オススメ記事
クリスマス会誕生秘話 先日のクリスマス会には15名の生徒さんが参加してくださってワイワイと楽しい時間を過ごしました♪
たくさんの生徒さんが来てくれるようになったクリスマス会ですが、初めてクリスマス会 […]
先生の先生?? 今日は自分のレッスンでした。
「先生も習いに行ってるんですか⁉️」と驚かれます。
「ピアノの先生」は自分もピアノを習ってきて「先生」になりました。
[…]
お待ちかねのレッスン 少し前にお試しレッスンに来てくれた年長さんの男の子。
お試しレッスンの後に「レッスン開始」を希望されていました。
本来なら翌月からレッスンが始まるのですが、こちらの時間の都合 […]
習い始めてもうすぐ1年の小1生徒ちゃん 「せんせい わたしね だいがくせいになっても […]
顔当てクイズこの音楽どのお顔
音楽のニュアンス、曲の響き、その曲の調(短調?長調?)までみんな当ててくれるからすごい!
短調・長調だけでなく、ぐにゃぐにゃお口や、怒り顔、びっくり顔、おねむりさんまで、 […]